• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

いよいよ最終日です

2011.04.10 Sunday
201104101.JPG

藤田正堂うるしの器展―父 清正とともに―は、4月11日最終日を迎えます。
最終末の土曜日は本当に沢山のお客様にお越しいただき大盛況!!!
明日最終日、藤田さんも在廊されますので見逃した方は是非お越しください。

さて、
藤田正堂氏の作品にみられる「蒟醤キンマ」という技法は皆さまご存知でしょうか。
弘前では「津軽塗」が有名なので、その他の技法作品を見られる機会というのはなかなか限られます。

キンマの歴史はこちらから見ていただくとして、その技法について簡単ご説明したいと思います。

漆を十数回塗り重ねた厚みのある綺麗な塗面に仕上げます。 その後、その面を文様に彫りこんでいくのですが、先の鋭い蒟醤専用の刃物で両手を使い押しながら彫る感じです。
蒟醤というと線彫や点彫をよく見かけますが、藤田さんの作品は大きな彫りをすることもあります。 
その凹んだ部分に色の漆を数回塗り重ね充填します。その後、平らに研ぎ付け磨きます。 
彫りの深さにより充填した色漆のどの層の色が出るのか変ってきます。
と説明しても、この写真の作品のどの部分が彫った所でどこが点彫りなのかわからないですよね。。。  是非会場へ。
続きを読む>>
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

昨夜の地震

2011.04.08 Friday
昨日の地震の被害がみえてきました。
宮城の知り合い情報だと、前回の地震よりも大きく揺れたそうです。

仙台の実家は冷蔵庫も動いた程の揺れで、利府の妹の家は水も電気もストップ。若林区にいるいとこのマンションは、ガラスやテレビなどめちゃくちゃで前回の地震では落ち着いていた子供たちが怯えちゃって大変だそうです。
ようやく片付きはじめた矢先でした。
直下型の地震だったらしく子供だけでなく大人も皆恐怖が大きかったようです。宮城野区の友達の家でも食器ガラスなどが割れて大けがをしたそうです。
栗原のおばあちゃんとは連絡がつかないのでまだわかりません。

来週末には仙台に戻る予定でおりますが、高速道路も通行止めですし、またどうなるかわかりませんが、
なんとしてでも今月は帰って様子をみたいです。

心よりお見舞い申し上げます。

今日からは大きな作品は箱に閉まって帰ることにしました。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

ほろ酔いからの〜

2011.04.08 Friday
201104081.jpg
昨日は急きょ在廊してくださった藤田さん。 天気もいいし、このあと何もないから呑みにでもいくか〜! という事になり、近所のよく行く居酒屋はすべて木曜休みで残念でしたが、久々に駅の裏側の居酒屋に行ってきました。

仕事の事から、カサイコの成り立ちから、夫婦のことやら、いろんな話でとても楽しくほろ酔い気分になってきたころ、

バチン★
真っ暗。

停電でした^^;

なんとか電話の繋がった代行を呼んで帰りましたが、 
今回の展示会、いろーーーーーーんな意味で思い出深い展示会になりそうです。弘前は震度3程度だったので作品も私達も無傷です。 
本日8日金曜日午後1時、電気復旧しまして営業開始しました。
藤田さんもいらっしゃいます。 お客様くるかな〜〜。
Galleryのこと | - | trackbacks (0)|

おしゃべりハウス

2011.04.06 Wednesday
201104061.JPG
今日は「ハートにジンジンATV」の青森テレビの番組「おしゃべりハウス」にカサイコの教室を出演させてもらうべく、収録がございました〜!

数日前から花粉症状がひどくて、もう顔中ひりひり肌荒れ★いたる所が敏感(ハート)になっちゃってまして、お化粧すらできないんです><
すっぴんで出ようか...さすがにそれは放送事故になりかねない・・・と結局すこーしだけ化粧しました^^

セレクトショップとギャラリーをざっと紹介していただいて、あとはメインの「漆塗1日体験」をリポーターの楠美翔子さんと本日の生徒黒潮市場のあゆみさんに体験してもらいました〜!
いや、超楽しかったですよ^^
楠美さんの作ったお椀に対して、カメラマンやプロデューサーさんからの酷評が特に面白かった! 
是非12日火曜日の10時〜 おしゃべりハウスを楽しみにしていてください!

実は去年に、中村彩子としておしゃべりハウスに出演させてもらったんです。。。その時は「どうせ足元は映らないだろう」なんてセッタみたいなのをはいていっちゃったんです。(車の中にキチンとした靴を用意してたんですけどね・・急いでて・) でもチラっと足が映っちゃったんですよ><主人に怒られました>< そんな事が無いよう、今日は赤いスニーカーを履いたのですが、それはそれで似合わないらしく・・><オシャレ店長にはかないません
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

木のカトラリ各種

2011.04.03 Sunday
201104034.JPG
入荷しました〜!

木製スプーンは陶器の器に当たってもカチャカチャ音がならないですし、何よりも口当たりが最高です。
手彫りや漆塗りのスプーンなどは本当に良いモノなのですが、1個数千円するものを家族分揃えるのはちょっと難しいですよね。
そんな方のために、木製カトラリのイイところを体験してもらえるように値段の手ごろなモノを揃えました。

おかゆを食べる時も木製スプーンで食べれば病気もはやく治っちゃう気になりますよ^^
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|
<< 3/4 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011
    • December 2011 (13)
    • November 2011 (18)
    • October 2011 (11)
    • September 2011 (13)
    • August 2011 (15)
    • July 2011 (25)
    • June 2011 (17)
    • May 2011 (16)
    • April 2011 (18)
    • March 2011 (17)
    • February 2011 (14)
    • January 2011 (22)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top