• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

2010 謹賀新年

2009.12.30 Wednesday
20100101.gif

上野発の夜行列車 おりた時から青森駅は雪の中
北へ帰る人の群れは誰も無口で 海鳴りだけをきいている
私もひとり連絡船に乗り こごえそうな鴎見つめ泣いていました
ああ津軽海峡・冬景色♪♪

弘前と仙台往復の道中。ふと気付くと津軽海峡冬景色を熱唱していました。

あらためて見ると、ずいぶんとまぁ、すごい歌詞です。北国の印象はどんだけ暗いんだ!


というわけで、新年あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくおねがいいたします。
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|

展示会終了しました

2009.12.17 Thursday
200912151.JPG200912152.JPG200912153.JPG200912154.JPG200912155.JPG
おかげ様でnakamura saiko 彩漆展は終了いたしました〜!

12月という忙しい時期ではありましたがたくさんの方にお越しいただきまして、心より御礼申し上げます。

3日目までは少しだけおしゃれをして在廊していましたが、途中、ヒールによる足の痛さにより断念。。。いつもの格好で失礼いたしました^^;

様々な先輩方から、個展をしなさい。個展のプレッシャーと戦いなさいとアドバイスをいただいておりましたが、
本当にその通りでして、今回は今までの数年間の様々な思いを見直して、新たな出発となるような展示会になりました。
今後の計画も含めて、悩み多きお年頃でしたが、パーっと霧が晴れる感じがしました。
私が信じている方向へ、今は悩まず進んでいく覚悟ができました。


ということで、弘前に戻りましてホッと一息・・・熱が8度を超えました。。。子供じゃないんだから、、、><
明日はまた仙台に舞い戻りまして、漆教室を行います。

引き続きどうぞよろしくおねがいいたします。

ワークショップで制作したブローチなどはクリスマス位にお届いたします。
漆器でご飯を食べよう、ワークショップなどでお世話になりましたアクテデュースという場所は、会員制のカルチャースクールなどを行う素敵な場所です。
1日だけの展示会や、ミーティングなどを行えるように場所レンタルも行っています。 
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|

展示4日目終了〜

2009.12.14 Monday
仙台の街の中は昨日からページェントでした!
ここ何年もクリスマス前の浮かれた気分になんかなっていなかったので、なんだかちょっとドキドキしちゃいました。
今年は旦那にプレゼントでもあげようかと思いました。

最後のプレゼントは3、4年前のクリスマス。お財布を贈った記憶があります。
我ながらセンスのいい色の革のお財布。 今でも大切に使ってくれていますが、私が旦那からもらったプレゼントは
ことごとく無くなってゆく・・・・・

さて、展示会4日目はたくさんの生徒さんと県外からのお客様がいらしてくれました★
教室で行っているさまざまな塗り物とは全くテイストの違う私の漆器・・・
生徒さんにはどのように見えているのかちょっと不安です^^螺鈿とか卵殻とか蒔絵とかないですからね^^

そして今日は展示会の商品の模様替えも行いました。
作品の見せ方はまだまだまだまだ勉強不足で、昨日先輩にいろいろ教わって試してみました。 
うん。いい感じになりました。
5年くらい前に制作した一人花見膳のお花もチェンジ★ わたしの大好きなダリヤとシュッとした葉っぱ。 

(写真がなくてごめんなさい>< 立派な一眼レフで撮っているのに、実家のPCへ取り込めない・・・)


明日はワークショップを開催します。


では、明日は午後からギャラリーにおります。
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|

展示会はじまりました!!!

2009.12.11 Friday
昨日は個展初日★ ドキドキのスタートでしたが、天気にも恵まれて気持ちの良い初日でした。 
そしてその晩、漆器でカレーライスを食べようというイベントが開催されました。 
フードコーディネーターの鈴木茜さんが「チキンと豆のインドカレー」にターメリックライス、 サラダ、 ピクルスやラッキョウ、デザートはヨーグルトアイスをつくってくださいました。
黒い器ってやっぱりいいですね。なんでも映えます。
その後は少しばかり漆についてのお勉強会^^ 

このような企画は初めてで、器のデザインや機能性などを審査されているような気分になったりしながら^^ でも、実際に料理を盛り付ける側、食べる側、器を制作する側からの声が聞ける、現実味のある充実した時間を過ごせました。

クッキングラボの茜さんは普段はさまざまな場所でお料理教室をなさっているそうです。 
偶然私と同じカルチャースクールで開講していましてびっくりです。
今週末は荒川静香とお料理レッスン♪という企画があるそうです。 いなバウアー★ 
お料理を作る方は、なんでやさしいオーラが出ているのでしょうか。
私には絶対無い色のオーラですよ。


ちなみにカレーライスが一番おいしく見える色は「黒」だそうです。
その次は白。柄物は普通。同系の色の器は一番おいしくなさそうに見えるそうです★ 
制作する時にいろいろ調べてみました。 やっぱり黒はいいもんだと再確認。

本日2日目は雨。。。。。明日はお天道様が拝めますように・・・・
明日からは毎日ギャラリーにおります。ちょっとだけお出かけしているかもしれませんが、ご連絡いただければ飛んで戻ります。
では
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|

もうすぐ展示会

2009.12.04 Friday
今月10日から仙台にて展示会をします。

ここ1週間が勝負の時でした。様々な事務仕事もありますし、追い込み!!!
という予定でしたが、
なんとなんと、我が家の旦那様が新型インフルを持ち込んできたのであります><

も〜〜〜〜〜 数日間あれやこれや病院だなんだで何にもできませんでした。
私も少し熱が上がり、これはまずい!!!><と思って慌てながら冷静に夜間病院に行ったところ、
「36.7度」しかありませんで・・・・
とっても恥ずかしい思いをしてきました^^

看護婦さんにも 帰っていいよ・・・とか言われて・・・

でも、家族にインフルがいるといったら、予防薬にもなる抗インフル薬をもらえました。 ほっと一安心。

でも、旦那はインフルよりなにより、口内炎がとってもひどくて、なんにも食べられないんです。 水さえ飲むのがやっとのようです。
おかゆだって無理やり食べさせる感じです。 栄養つけないとインフルも治らないし。><  

来週からしばらく家を空けることになるのですが、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、 
私がいない方が気が楽で、口内炎も治るそうです。

あっそ。。。

ということで展示会の宣伝です。

追伸:以前メールで金継ぎ教室の件のお問い合わせいただきましたI.A様
何度かご返信いたしましたが、こちらに戻ってきてしまいます。 来年1月から新講座開講の予定もございますので、お気づきになりましたらご連絡いただければと思います。 こちらでのご連絡失礼いたします。
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|
1/1



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009
    • December 2009 (5)
    • November 2009 (2)
    • October 2009 (6)
    • August 2009 (1)
    • July 2009 (3)
    • June 2009 (4)
    • May 2009 (3)
    • April 2009 (6)
    • March 2009 (5)
    • February 2009 (2)
    • January 2009 (3)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top