• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

misoji

2009.07.15 Wednesday
200907141.jpg

ご無沙汰です。昨日待ちに待った三十路を迎えました中村です。
ようやく30代の仲間入りをして、区切りがついた気分です★
実の母親は 本気で今年31歳になったと思っていたそうです。ひどい。

私が生まれたのは7月14日の午後2時過ぎだったそうです。おばあちゃんと、実家の従業員が病院に駆けつけてくれたそうです。そこに父の姿はなく・・・父が現れたのは、私が生まれてから3日後。しかも友達を連れてきたそうです。^^

それから30年、さまざまな人と出会い、これまでたくさんの方にお祝いをしてもらってきました。
結婚してから14日当日には何にもないかな〜?なんて思っていたのですが、(実際旦那はプレゼントもくれなくなって…結婚前はマメだったのにな〜)
昨日はねぷた祭りのお仲間が サプライズをしてくれました。
ほんとにサプライズでした。まったく気付かずに、会場の電気が消えたのも、ブレーカー落ちた???と思いました^^城東地区ねぷた愛好会本当にありがとうございましたっ!

弘前に越してきて1年が経ち、少しずつですが風土に慣れてきました。まだまだ言葉が解らない部分はありますし、ご近所や新しい家族との風習の違いなどに戸惑うことも多いですが、きちんと歩み寄りながら、でもマイペースに、過ごしていきたいと思います。

私生活には不便も不満もありませんが、でも、生活と制作のリズムがうまいことかみ合わず、この1年制作において正直苦しい日々を過ごしてきました。
単純に制作、漆のことを思う時間が激減したんですもの、そりゃそうだ。 と、わがままな自分を何度も慰め、責めましたが、うまくゆかず。
それもそれだと受け入れられなんとか気持ちが落ち着いての誕生日をむかえられました。

これからもどうぞよろしくお願いします。

さ!今週末は仙台に出張です★ 18日土曜日の講座はついに「研ぎ」に入ります。 写真を撮ってきますので、次回報告いたします。


そうそう、7月31日は結婚記念日なんです。2年です。
結婚前に、もう自分の事で涙を流すことはないだろう...と名前が変わる前の日に泣いた日の事を思い出します。
いやいやとんでもない!結婚してからのほうが、自分のことばっかり考えてる悪嫁をお許しください・・・ ごめんあそばせ
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

青森散策

2009.07.10 Friday
200907142.jpg200907143.jpg200907144.jpg

7月上旬、ベストフレンドが弘前に遊びにきました。
実際、弘前に越してきて、ゆっくり散策した事ってないんですよね。
それでまずは念願のクラフトフェア Cpointを見てきました。
とっても楽しかったですよ。 噂では聞いていたのですが、実際見ないことには話になんね〜と思っていたので。
クラフトフェアすごいですね〜。有名どころはやっぱり松本クラフトフェアですが、ここ鰺ヶ沢も結構有名みたいです。 いかにもバイヤーさんがウロウロしてました。
どこかで会ったことあるような作家さんもたくさんいましたし、ジャンルレベルも様々でしたが、こうやって人と触れ合うのもいいですね。 
まぁ、ここに来ての一番の収穫は「日光アレルギー」ですけどね・・・・
 
どうも、完全に虚弱体質チックになってしまった中村です。 このかっぷくの良い体系は見かけ倒しですよ。 
去年から怪しいなと思っていたのですが、やっぱり出ましたブツブツが。
検査してみると、多形日光疹とかいうアレルギーだそうです。 花粉症と同じで突然発症して、一生お付き合いするそうです。ガーン…

さて、
写真は黒石のこみせ通り…つゆ焼きそばを食べました。美味しかったけど、黒石の普通の焼きそばの方が激旨!!

続いてDAZA−−−Iの生家、斜陽館。今流行りの太宰治です。
太宰の顔写真をよくよく見ると、自分の父に似ていました。生きていたら、うちの婆ちゃんとタメ歳ですね。
100歳!
悩める若者へ名言サイトを発見しました。興味があったら小説を読んでみましょう。 


他に 重要文化財の神社寺をめぐりました。
長勝寺に関しては、国定文化財に指定されてから修復に至るまでの細かなお話をじっくり聞き充実した休日を過ごしました。
お寺に行くたびに、住職さんと合コンしたいなーと思って帰ってきます。
いろんな話を聞きたくて。

写真3枚目は岩木山神社。毎年9月に行われる重要無形民俗文化財「お山参詣」は必見です。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

展示会終了

2009.07.02 Thursday
おかげ様で無事展示会終了いたしました★

お越しくださった皆様、心より御礼申し上げます。

ご連絡くださった方には順次ご連絡発送いたしますので、今しばらくおまちください。
出会いあり、気づきあり、反省あり、とっても充実した1か月でした。
今日7月から心を入れ替え、生活も引締め、制作に取り掛かりたいとおもいます。

ありがとうございました。

搬入が終わったら両目にモノモライができて、
搬出が終わったら右目にモノモライができちゃいました。
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|
1/1



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009
    • December 2009 (5)
    • November 2009 (2)
    • October 2009 (6)
    • August 2009 (1)
    • July 2009 (3)
    • June 2009 (4)
    • May 2009 (3)
    • April 2009 (6)
    • March 2009 (5)
    • February 2009 (2)
    • January 2009 (3)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top