• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

篠笛の塗りレッスン

2011.03.27 Sunday
201103271.JPG
今日もカサイコはにぎわってくれていました。
午前中は笛の塗り教室。1回目から大分時間が経ってしまいましたが、本日は2回目の講座です。
前回は模様を付けて終了したので、今日から1回目の「塗り」に入りました。

赤や緑や様々な色をつけていくのですが、それは皆さんのセンス次第です^^
この後は4回ほど塗り重ねをしていきます。

仕上がりがとても楽しみですし、今年は私自身もねぷた祭りが楽しみです。

白いトレーナーを着ているT君は、今日トレーナーの袖を漆で汚しました。
漆は洋服に付いてしまったら、もう、洗ってもとれないシミになっちゃいますので、このトレーナーは漆教室専用にしてもらいました。
家族がかぶれちゃったら困るので、私の「脱 い で(ハート)」のセクシーなひと声で
帰りは大雪の中、半そででお帰りいただく羽目になっちゃいました^^
どうかT君、かぶれませんように...風邪ひきませんように...
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|

情報誌掲載と展示会搬入

2011.03.26 Saturday
201103261.JPG

25日発行の弘前の情報誌VIVAさんに素敵にご紹介いただきましたカサイコです。
いやはや、ビバ!VIVAさん!
今日はカサイコ大賑わいで、80名以上のお客様にお越しいただきました。
感謝感激です。慣れない私達は少々パニックになってしまいましたが、この先なかなかこういう機会もないかと思いますので、とても勉強させていただきました。
毎日これくらいのお客様がみえたら、さぞかしダイエットにもなるのではないかー?なんて思ったりしました。
でも、忙しくてご飯もたべられない!って思っても、何としてでもご飯食べちゃうんですよね・・・・ 自分が怖い。


さて、本日は30日から開催いたします「藤田正堂展」の搬入でした。
お手伝いする気満々だったのですが、結局なにひとつお手伝いできなかった上に、沢山の準備不足・・・大大大反省でございました。
明日はリベンジでお手伝いしたいと思っています。
Galleryのこと | - | trackbacks (0)|

ギャラリー準備

2011.03.23 Wednesday
201103231.JPG
月末から始まる、「藤田正堂」うるしの器展。
カサイコギャラリーのこけら落としとなる記念すべき第1回目です。

前例のない中、快く展示会の依頼を引き受けてくださった藤田さんには感謝でいっぱいなので、
とにかく私達は素敵な空間にするべく、現在ギャラリー調整しておりました。

昨日、注文していた展示台が出来上がりました。
スポットライトも注文していたのですが、、、販売元が仙台の工場だったらしく、、、
いつ届くかわからないという事だったので、
お馴染みの車屋「コダテスペシャル」さんからいくつか拝借し、
県内のホーマックの在庫を買占め^^; なんとか間に合いました。

今晩は写真に見える窓を埋める作業をします。

どうか、良い展示会になりますように・・・・


店長はここ最近「つぶれる〜カサイコはつぶれる〜〜どうしよ〜」が口癖でしたが、今日は少しご機嫌がよろしい様子で^^
Galleryのこと | - | trackbacks (0)|

新たないのち

2011.03.19 Saturday
201103191.jpg201103192.jpg

こんにちは。
地震の前後、2名の友人から無事出産しました!!というハッピーなお知らせがありました。
どちらも仙台近郊での出産でしたので、
この最中出産の前後はとても不安が大きかったと思いますが、周りの人の力を借りて元気にやっているとの事でした。
沢山の死に直面した分、私にとっても非常に感慨深い新たな命となりました。
無事に産まれてきてくれて本当によかったです。
カワユスです〜!

カサイコは明日も午後から営業してます。
21日22日は定休日となりますので、よろしくお願いいたします。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

ご様子お伺い

2011.03.18 Friday
201103184.jpg201103185.jpg

今日はお知り合いのお店などに様子をうかがいに行ったりしました。
どこも元気でした。
途中 鶴見さんに電話をしたら、「ちょうど今展示会をやってました」というので、グッとタイミングで近くに居たので行ってきました!

搬入の時に地震が来たとのことで、会期を1週間ずらして、現在開催しています。童話がテーマの陶器と絵の3人展。
「3月メルヘン」3月22日火曜日まで開催しているそうです。
場所は田中屋画廊さん。
鶴見さんの趣味が見れます。雪の結晶日記とか、古本が置いてあったり、天然石?鉱物?が飾られてあったり、鶴見さんの部屋みたいでとても楽しめたし元気をもらってきました。 

もう一つ、百石町展示館では津軽塗研修生による卒業展も行われていたので、これまたナイスタイミングで行ってきました。
知り合いの三上君はいなかったけれど、皆さんばっちり津軽塗を習得されていましたよー。
こちらは百石町展示館で21日月曜日まで開催しています。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|
1/4 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011
    • December 2011 (13)
    • November 2011 (18)
    • October 2011 (11)
    • September 2011 (13)
    • August 2011 (15)
    • July 2011 (25)
    • June 2011 (17)
    • May 2011 (16)
    • April 2011 (18)
    • March 2011 (17)
    • February 2011 (14)
    • January 2011 (22)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top