• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

夢や願いや愛

2013.06.28 Friday
素敵なご自宅へギャッべの納品。

玄関用とリビング用のギャッべ、、、どちらにもピンクの毛糸が使われています。
ギャッべは全て天然のもので出来ています。


飼っている羊から毛をとり、サフランや玉ねぎなどで草木染をします。

photo 1.JPG
ピンク色は赤玉ねぎの皮を発酵させたりして抽出するそうで、染料ができるまで2カ月間もかかるそうです!
なので、とてもとても珍しい色。



また、この玄関のギャッべは 川をイメージして作られていて
川は「いいものが流れてきて、悪いモノを流す」という意味があるそうです。
photo 2.JPG

こちらは、真ん中の縞模様はそれぞれ暗号?のような言葉になっているそうです。
そして白はやさしさ、赤は暖かさ、の2色で包まれています。


このようにギャッべにはそれぞれ制作者の願いや夢が詰め込まれているのです。



今回カサイコにあるギャッべの中ではこの2種類にしかピンク色は
使用されていませんでした。
「お目が高いね〜」とミアッドさん。

photo3.JPG

ちなみにミアッドさんの後ろに飾ってあるtreeのギャッべは彼が制作したものだそうです。
Galleryのこと | - | -|

ギャッべワークショップ

2013.06.26 Wednesday
はじまりました、ギャッべのワークショップ。
201306274.JPG
まずはテキストに沿って、道具の説明から。
織機の部位の説明なども丁寧に解かり易く説明してもらいました。


201306275.JPG
こちらは基本の道具。
ナイフやハサミはどれもキレ味抜群。現地で実際に使用されている道具で、
日本の職人が作った刃物と同じできちんと刻印がされています。

ミアッドさんが使用している道具は、もう作れる人がいないそうです。


201306276.JPG
好きな色の毛糸を選んでひと針ひと針(というのかな?)、丁寧に仕上げていきます。


初日2時間。2時間ではほんの数段しか進みません。
かなーーーり根気のいる作業です。
カシュガイ族では女性の仕事だそうです。 


計3日間かけて17cm角のミニミニギャッべを制作します。
Galleryのこと | - | -|

ギャッべ・ハネ

2013.06.26 Wednesday
本日より「大地の絨毯ギャッべ・ハネ」展がはじまりました!

201306271.JPG

みなさん、ギャッべってご存知ですか?
昨年のNHK放送により知った方も多いかと思います。
実は私達は見るのも触るのも初めて。


ギャッべとはイランの遊牧民カシュガイ族などによって手織りされる絨毯の事。

毛足が長くふかふかで、彼らはそれをベッドして使用するそうです。



草木染めの色を利用しながら伝統的な遊牧民の文様が織り込まれています。
全てがナチュラル。


201306272.JPG
こちらは羊毛の毛糸玉。


カサイコにはイランから絨毯職人のミアッドさんが在廊しています。
ワークショップも行いますので、
是非、本場のギャッべ織を体験してみてはいかがでしょうか。

こんな素敵な機会はめったにないので、
カサイコ店長も参加しようかと思っています。


ミアッドさんは日本語超ペラペラ。ご安心ください。

201306273.JPG

ワークショップのご案内
「ギャッべ生活」フェイスブック
Galleryのこと | - | -|

メルヘン

2013.06.23 Sunday
201306232.JPG

長瀬渉さんの一輪挿し。

普段の私は可愛らしいものは好みではないのだが、


このウサギが可愛すぎて、しばらく私のツボです。


花束を抱えたウサギ。
メルヘン。


今日も我が家の庭からお花を持ってきてウサギに持たせてみました。
CASAICOのこと | - | -|

岸田ぱん

2013.06.21 Friday
先週で終了しました、ニシピリカのさをり織展。
お越しいただきました皆さま誠にありがとうございます。

次回はギャッべという絨毯の展示会です。



さて、先日岸田が「○○のお礼です〜〜〜」といって
パンを焼いてきてくれました。

201306171.JPG
朝焼いてくれたようで、ホカホカ焼き立てレーズンたっぷりパン。
食べ応えのあるナチュラルなパンでした。


岸田さんすっげーーー。

201306172.JPG
ちょっと固くなったパンは、霧吹きして焼いて、久しぶりに「うるしの蜂蜜」をつけて食べよーっと、
日常 雑記 | - | -|
1/3 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013
    • December 2013 (3)
    • November 2013 (5)
    • October 2013 (3)
    • September 2013 (7)
    • August 2013 (6)
    • July 2013 (6)
    • June 2013 (11)
    • May 2013 (9)
    • April 2013 (6)
    • March 2013 (2)
    • February 2013 (2)
    • January 2013 (5)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top