• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

ずっとここに居たい

2013.08.28 Wednesday
絶賛開催中の「ねもとゆうこ エレミアの話」展

201308281.JPG

昼間の展示も楽しいけれど、夜の雰囲気もまた最高なのです。

車や生活の音もない静かな空間に、
グレゴリオ聖歌が美しく響きます。


夜のギャラリーはまるで祈りの空間。





201308282.JPG

居心地のいい空間。



力強く迫力があり、優しさにも満ち溢れています。


今回のタイトル「エレミアの話」のエレミアとは聖書の登場人物。
"涙の預言者"と言われています。


悲しみや痛みを「私の頭が水だったなら、私の目が涙の泉だったなら、」と嘆き、倒れた民のために朝も昼も夜も泣き続けることを望んだのだそう。


そんな大きな悲しみも感じる空間。(特に夜は)

この頭の器は涙の器なのだろう。
この青もそういう意味なのだろうか。


201308285.JPG

ねもとゆうこ展

昼も夜も楽しめます!
Galleryのこと | - | -|

弘前ねぷたのぽち袋 mini

2013.08.28 Wednesday
カサイコで地味に制作しております「弘前ねぷたのぽち袋」


今まではお札をそのまま入れられるサイズ(長)

お札3つ折りサイズ(小)がありましたが、

今回は新サイズ、
500円玉サイズのminiが完成いたしましたのでご紹介いたします。


201308283.JPG
すごく小さなものなので、3枚セットにいたしました。



見ているだけでカラフルでとってもかわいい!



201308284.JPG
500円玉は余裕で入ります。
千円札は、きっちり8つ折りにすれば、ギリギリ入るサイズ^^


ぽち袋(長)(小)には透け防止の為とメッセージカードにもなる、白い内紙がついておりますが、
今回のmini は透け感も楽しんでもらいたいので、内紙は入れておりません。


小さいけれど手間は同じ。
むしろ小さい方が制作に時間がかかりますので、
3枚入りで420円也。


是非お土産にどーぞ。
CASAICOのこと | - | -|

お出迎え

2013.08.25 Sunday
201308252.JPG
昨日より開催の根本裕子展「エレミアの話」
カサイコの入り口では作品がお出迎えしてくれます。



いつものギャラリー会場に加え、ショップスペースにも作品が点在してますので、どうぞごゆっくりとご覧くださいませ。
201308251.JPG
昨日は根本さんが在廊してくれていました。
今日はACACや県美に寄ってから福島に戻られるそうです★

根本裕子展 9/15まで開催!!!!
Galleryのこと | - | -|

8/24から根本裕子展

2013.08.22 Thursday
201308221.jpg

いよいよ始まります。根本裕子さんによる陶芸展です。

根本さんが創り出す ユーモラスな生き物の世界。
見る者をハッとさせること間違いなし。

8/24〜9/15まで。 

是非ご覧ください。

24日初日は根本さんご本人在廊しますよ〜!!!


http://www.casaico.com/index.htm
オブジェの他に、食器なども展示販売予定です。


わくわく。
- | - | -|

弘大展示終了〜お盆休み

2013.08.12 Monday
お盆休みのお知らせ
8/12〜8/15 
誠に勝手ながらお盆休みを頂戴いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。


さてさて、
201308113.JPG
お陰さまで弘前大学美術科3年の展示会が無事終了いたしました。
あっという間の3日間。
ダンスパフォーマンスも大好評でした。
ありがとうございました。


201308111.JPG
私たちも学生の頃に初めて展示会をしたときの事を思い出していると、
なんと、大学時代の友達が東京から遊びに来てくれました。
結婚、子育てをしながらなお日本画で活躍する 高橋芙美子さん。
http://www.fumiko-takahashi.com/
いつか彼女とコラボ展示したいって思ってました。
まずは来年、カサイコで展示会開催決定です。 
彼女の迫力ある日本画。。楽しみにしていてください。


201308112.JPG
そしてもうひと組。
てのひらの贈り物展にも出展してくださった、
大学1期生の金属工芸の佐々木恵子さん。
5.6年ご無沙汰していまして、私と7つも離れているのに、全くお変わりなく、、、、><
http://skissa.exblog.jp/

ものづくりの女性にとって、まず結婚で環境が変わります。そして出産も。
その中で、新たなリズムを作り出し、環境にも合わせながら制作を続けていく事は、想像以上に大変な事。でも女性としてうれしい事でもあり。
先輩方からいろいろなお知恵を拝借しながら、私もがんばらねばと思いました。


さぁ明日から、結婚して初めてお盆に実家へ帰ります。
ちょっと楽しみ^^
- | - | -|
1/2 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013
    • December 2013 (3)
    • November 2013 (5)
    • October 2013 (3)
    • September 2013 (7)
    • August 2013 (6)
    • July 2013 (6)
    • June 2013 (11)
    • May 2013 (9)
    • April 2013 (6)
    • March 2013 (2)
    • February 2013 (2)
    • January 2013 (5)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top