• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

生徒作品

2013.07.29 Monday
まずは津軽塗教室の生徒さんの作品。
201307251.JPG
黒とピンクでシンプルにまとまりました。
水筒です!

全部で9工程。とても美しく仕上がりました。


続いて金継ぎの生徒さま。

201307252.JPG
白いぐいのみは線が太くなってしまいましたが、
太いは太いなりに力強くラインを綺麗に修正すればとてもよく見えます!
漆塗りのお膳も「金箔」で修理してみました。


またまた金継ぎの作品。
201307254.JPG
こちらはぱっくりと割れてしまった焼き締めのグラス。
通常は割れた線の部分のみを修理するのですが、
今回は割れた欠片部分全体を漆塗りにしてみました。
陶器に漆を塗ったものを「陶胎漆器」といいます。
螺鈿をちりばめて。
購入した時のグラスとまったく別物のようになってしまいましたが、これも愛着がわきますよね。


最後にいつもご紹介します最高齢の生徒さんの作品。
201307253.JPG
色紙の大きさの板に和紙を貼って、
「和紙肌塗り」という方法に挑戦してみました。
和紙のシワ感、何度も塗り重ねた漆の深み。 
とても味わい深いものに仕上がって私も大満足です。
漆教室のこと | - | -|

ねぷたの準備で・・・

2013.07.29 Monday
店長不在の日々が続いています。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

201307284.JPG
そんなうちの素敵な店長は、先日で37歳となりました。
たくさんの温かなお言葉も頂戴して、本人も今年こそ頑張るぞ。と申しておりました。
岸田と三上さんから、カラフルなガミーベアを貰って、かなりご機嫌のてんちょ。
「うふっ」



201307281.JPG
さて、てんちょの参加する団体のねぷたもいよいよ完成です。
先日の絵貼りの様子。
いつ見ても大きいなぁ〜
今年の絵も最高にかっこいいなぁ〜。


201307282.JPG
絵師の聖龍院龍仙氏に、今年のねぷた絵のタイトルをその場で筆で書いてもらいます。
かっこいいなぁ〜。






201307283.JPG
そしてカサイコで販売しているねぷたのぽち袋は、
昨年分はすでに完売しておりますので、急きょ新たなものを制作中。
20年以上前のものもあります。
店長をはじめいろいろな方が書かれた絵もあってとても素敵。

レアですね。でもシワシワなもの多し^^ 
皆様のご自宅にも眠っているねぷた絵があるはず。 
切り取るのはもったいないかもしれませんが、押し入れに眠って日の目を見ないのはもっともったいないです。


厚手の和紙と蝋燭と染料の見事な質感。
是非実際に触って見てください。 ねぷた祭りを見る目もちょっと変わるかも。
日常 雑記 | - | -|

お誕生日ありがとう

2013.07.14 Sunday
本日14日は彩子のバースデーでございました。


201307141.JPG
店長からは、ネックレスとシャンパンヌ。
三上氏からはとても重い原石。「大清水砥石」を頂戴いたしました。
これは漆をやっている人なら知っていますが、青森で採れる砥石です。
今はなかなか手に入りにくいもの。
にくいプレゼントですね★  来年は日本産漆を希望します。


岸田からは手作りケーキ!見た目も味もプロ並みです!

201307142.JPG
毎年誕生日には親へ感謝します。(心の中で)

そして、年を重ねるにつれ、プレゼントや普段のいただきものでも、
それを準備してくれる「心」に感謝するようになってきました。


忙しい中時間をさいてケーキを作ってくれて、
ネックレスを選んでくれて、 砥石をあげたら喜ぶだろうなと考えてくれて。
本当にありがとう。


34歳。
いろいろがんばります。
日常 雑記 | - | -|

お休みのお知らせ

2013.07.06 Saturday
7/6 7/7は青森のモヤヒルズで行うクラフトフェア「A-LINE」に出店するため、
お休みを頂戴しております。


7月は出張も多くいつもよりお休みが多くなっております。
誠に申し訳ございませんが、ご確認のうえ、お越しくださいますようよろしくお願い申し上げます。


7月の営業日カレンダー
CASAICOのこと | - | -|

ネコとギャッべとミアッドさん

2013.07.03 Wednesday
無事カサイコでのギャッべ・ハネ展が終了いたしました。
弘前ではなかなか見ることのできない本場のギャッべ、そして実際の修理師ミアッドさんもお越しくださり、より一層詳しいギャッべのお話も聞けて私たちも大変勉強になった1週間でした。


お越しくださった皆様ありがとうございました。


さて、葛西家にはネコが2匹います。
「ネコはギャッべが大好きね〜」とミアッドさんが言うので葛西家でもギャべを購入。

201307025.JPG


見てみて!!!
ネコ好き必見!!!!
ねこまっしぐら!!!
最初クンクン匂いを確認したと思ったら、すぐにギャッべの上でゴロン。。
201307024.JPG
やっぱり動物って天然もモノがわかるんですね〜。
羊毛すごい。
動物のいる家にはギャッべがあるとテンションあがりますよ〜。




最終日は搬出を終え、
漆芸家の藤田氏を囲み、ミアッドさんを囲み、岸田の歓迎会との名目で飲み会を行いました。

201307022.JPG
白い器に入っているのは、ミアッドさんが作ってくれたイランのおつまみ。

ヨーグルト+塩+レモン汁+ハーブ+きゅうり&玉ねぎ。
これをポテトチップスなどにつけて食べるそうです!!!
すごくおいしかったです。 日本には絶対にない味。 

201307021.JPG

最後に全員でギャッべの上で記念撮影。
とても楽しいひと時でした。



現在ギャッべハネ展は青森市のNOVITAさんで引き続き行っております。
カサイコで見逃した方は是非ご覧下さいませ。
青森市のさくら野のすぐそばのギャラリーです。
Galleryのこと | - | -|
1/2 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013
    • December 2013 (3)
    • November 2013 (5)
    • October 2013 (3)
    • September 2013 (7)
    • August 2013 (6)
    • July 2013 (6)
    • June 2013 (11)
    • May 2013 (9)
    • April 2013 (6)
    • March 2013 (2)
    • February 2013 (2)
    • January 2013 (5)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top