• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

津軽塗りのコーディネート

2012.10.12 Friday
最近告知ばかりでスミマセン。

いつもお世話になっているテーブル、フラワーコーディネートの先生が
東京で展示会をするそうなので、宣伝しまーす!

東京のリッツカールトンで展示会されるそうで、
それに出品する「津軽の紋紗塗り」のテーブルウエアを見せに来てくださいました。


全てオーダーで完全オリジナルで制作してもらったそうです。(作:松山継道)
とても素敵な折敷とカップでした。(発表前なので画像を載せられなくてすみません)

チラシは洋風のコーディネートの写真ですが、
笹村さんの今回のテーマは和モダン。  漆の黒や、フランスで購入したという、銀色のテーブルランナー。 渋いフラワーアレンジ。
器のサイズもしっかり計算されています。



↓ちなみに、このチラシのコーディネートは笹村さんのものです!!!
201210121.JPG
普段、なかなかこういったコーディネートで食事をすることは無いかもしれませんが、
器ひとつ、料理ひとつ、全てコーディネートでガラリと変化します。
是非是非お近くの方は、ご覧くださいませ☆



日時:10月23日(火曜)
テーマ「CHERRI!」シェリィ!(好きな人への呼びかけの言葉)
会場:ザ・リッツカールトン東京 パークビュールーム
作品展:午前11時〜午後3時30分 入場無料
〒107-6245港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン  Tel:03-6434-8110



笹村さんのHP↓
お花とテーブルの少人数制サロン教室 Salon de Angele
藤田記念庭園でお教室も開講されています!! 要チェック!!
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

中津箒 テレビでご紹介

2012.10.11 Thursday
201209022[1].jpg

カサイコでもお取り扱いしております、中津箒の市民蔵常右衛門様がテレビでご紹介されます。
ホウキの畑や、スタッフで集って箒について語ったり、ベテラン若手が揃って作るところなど様々な場面が放送されるそうです。


実際に箒ってどのように制作されているのか!?是非是非ご覧ください。
我が家ではしかとビデオにおさめます!!


「Table of Dreams 〜夢の食卓〜」という番組で 
#79「中津箒が伝える暮らし」 が放送されます。


○放送日:10月13日(土)22:30〜23:00
再放送:10月14日(日)24:30〜25:00
○放送局:BSフジ  http://www.bsfuji.tv/top/pub/table.html



放送をご覧になれない場合、10月15日からGyao でいつでも閲覧できます。よろしければご覧ください。
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

久しぶりに山形へ

2012.10.10 Wednesday
久しぶりの山形へ行ってまいりました。
201210084.JPG

まずは、朝一番から私の大好きなラーメン屋「おにがらし」へ。
かなり記憶があいまいですが、以前はゆるパーマ麺だったと思うのですが、
久々に食べたラーメンはツルツルストレート麺でした。
出鼻を若干くじかれましたが、気をとりなおして私達が青春6年間を過ごした母校へとちょっと行ってみました。

母校の下にはとても立派でリッチな住宅街になっていて、素敵な公園まで出来ていました!
公園から撮った母校の写真。 すごく庭の広い学校みたいに見える!


そして、その住宅街にひっそりとオシャレにたたずむ「工房ネロリ」さん。
オーナーのジュエリー作家 柴田美和さん。
201210083.JPG
元々は実家のブタ小屋?だったという小屋を改装してとても素敵なショップ兼工房になっていました!!
とにかく建物もロケーションも最高!

工房の中もとっても可愛らしくて、ジュエリーも可愛らしくて、
私ひとりで大興奮!!
ちょっとだけお仕事のお話をして、あとは「わ〜〜かわいい〜」「わ〜〜これリンゴ箱だ〜」「わ〜〜すてき〜〜」を連呼していた私。
若干うざかったと思います。
201210081.JPG
美和さんは、ご自身でシルバーや真鍮などの加工も行うし、アンティークのビーズや宝石もセンス良く組み合わせ、華奢で女性らしいジュエリーを制作しています。

201210082.JPG
近いうちに彼女の作品をカサイコで購入することができますので、是非期待してお待ちください。
うちの店内も美和さんのジュエリーの為にちょっとディスプレイを考えないと!とワクワクします。


その後は同級生の働く 山形デザインハウス様へ。
来年、デザインハウスで「青森展」を開催予定?なので、少しそのお話をし、若干うちの売り込み?をしながら、ほとんど雑談。


山形の市街「七日町」も久しぶりに歩きました。
201210085.JPG
こんな素敵な街並みも出来ていました。


私はともかく、店長は5.6年ぶりに行った山形に大興奮。
立ち寄りたい所は沢山あったのですが、早々に青森に帰らねばならず・・・


最後に、ゲソ天ラーメンの「有頂天」に行き、1日でラーメン2食というハードな旅は終わりました。

かなりリフレッシュな1日でした★
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

クラフトフェア終了

2012.10.10 Wednesday
10月6日7日、杜の都のクラフトフェア無事に終了いたしました。
お越し下さった皆さま本当に有難うございます。

今回も相変わらず慌ただしく出発したため、かなり宣伝不足でした^^
地元の友人から怒られましたが、
来月は仙台で私の個展があるので、それは前もってお知らせいたしますね!
反省。


さて、クラフトフェアの様子ですが、
私達のブースのバックには、ルイビトンや光源舎様やら、大手が立ち並んでおりまして、、、
なんとも恐縮でございました^^

201210061.JPG

隣は空工房のささき りえさんのブースが。


201210062.JPG

今回のクラフトフェアはブースのオシャレ度?をお客様が投票するという企画がありまして、
見事に空工房さんが銅賞受賞!!!!

一位は、以前カサイコでも展示会してくれました、増田周一さんのブースでした^^


とにもかくにも、とても楽しいひと時を過ごせました。
実行委員の皆様にも大変お世話になりました。


空工房の佐々木里恵さんの個展がCASAICOで来週からスタートします!!
是非ともお見逃しのないよう。
初日は佐々木さんが在廊いたします。
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

杜の都クラフトフェア2012

2012.10.04 Thursday
201210042.jpg

週末6日〜9日まで、カサイコはお休みになります。

というのも、毎年恒例の仙台、「杜の都クラフトフェア」に出展するためです。
10月6日(土曜)7日(日曜)10:00-17:00
仙台、サンモール一番町商店街にて
(今年は工事などのため、当初の予定より場所が少しずれます。私達は藤崎デパートのあたりに出没しています^^ ルイヴィトンのそば^^;)


また、小冊子「滔々と」に私の事が少し掲載されています。300円ですが是非ともお買い求めくださいませー。 他の作家さんの連絡先なども記載されています。


その後、ジュエリー素地やうるし椀木地などを注文するために、山形へ行って、火曜に弘前に戻ってまいります。
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|
<< 2/3 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012
    • December 2012 (10)
    • November 2012 (6)
    • October 2012 (11)
    • September 2012 (8)
    • August 2012 (12)
    • July 2012 (14)
    • June 2012 (10)
    • May 2012 (8)
    • April 2012 (13)
    • March 2012 (16)
    • February 2012 (6)
    • January 2012 (9)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top