• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

終了 ささきりえ「暮らしの中の金属」

2012.10.31 Wednesday
201210311.JPG


カサイコ初の女性作家「ささきりえ」展は大好評のうちに終了いたしました。
ご来場の皆さま、いかがでしたか?

佐々木さんの大切にする「空間」。堪能いただけたかと思います。
また来年、是非とも彼女には個展をお願いしますので、楽しみにおまちください。
天井に着くくらいの大きな作品も是非皆様にお見せしたいです。

ご来場ありがとうございました。

彼女の今後の展示会も要チェック!


さて、
次回の展示会は、12月8日から工藤修二さんの「冬支度」展。
Galleryのこと | - | trackbacks (0)|

本日の生徒作品

2012.10.26 Friday
最近生徒さんの作品を御紹介しておりませんでしたが、
続々と色々と完成しています。


こちら、
制作をはじめて、ゆっくりゆっくり進めて、1年近くかかりました!
完全オリジナルの リングケースです。 てのひらサイズ!


201210261.JPG

「漆粘土」を使用して、ゼロから形を作りました。
こだわりは形だけでなく、
少し重さをつけて安定感を出すという意味で
重りの代わりに「硬貨」を埋め込むというこだわりよう^^

201210262.JPG

内側は金箔、蓋の裏も銀箔を貼っています。


蓋がずれるといけないので、ストッパーとして「淡水パール」を埋め込みました。


黒と赤と、螺鈿。そして金。
やはり時間と手間をかけた分、とても「想い」が詰まったこの作品。

お嫁さんへのプレゼントだそうです!


ナイスお義父様です。
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|

ささきりえ展後半戦!

2012.10.24 Wednesday
とても大好評です、ささきりえ展「暮らしの中の金属」。
いよいよ後半戦に突入です。
201210231.JPG
ささきさんの作品は、ひとつひとつ時間をかけて制作されています、
手をかけた分だけの厚み、重みがあるのです。(ほんとの重さではなくて)


こちらのパスタ容器。
自宅にはなかなかディスプレイできないかもしれませんが、
喫茶店のカウンターに置いてあるところを想像してみてください。
とても存在感があってこれひとつで店内がとてもオシャレになると思いませんか?


ガラスシリーズは「ガラス工房キルロ」のまつださゆりさんとのコラボ作品です。

ささきさんは色々な方とコラボしておりまして、そのどれもセンスがいいんです。
HPに作品も掲載されていますので、是非みてみてください。

201210233.JPG
こちらもレストランなんかにあったら本当に雰囲気がグッとよくなりますね。


201210234.JPG
会期中、もうささきさんはいらっしゃいませんが、
彼女の制作風景などの画像をスライドショーにして、一緒に展示していますので、是非ともゆっくりとご覧ください。
Galleryのこと | - | trackbacks (0)|

初日 -暮らしの中の金属-

2012.10.17 Wednesday
ささきりえ、「暮らしの中の金属」本日よりスタートしています。

201210171.JPG

硬い金属を熱して叩いて形を作っていく「鍛金」。
とても力強く、危険も隣り合わせの仕事ですが、ささきさんの作品は柔らかな印象。
そして、佐々木さんご本人もとても華奢な女性なのであります。


ギャップ。


201210173.JPG
細かな手作業で金属を削り出したり、他素材と組み合わせたりしているジュエリーも沢山あります。

201210172.JPG
都会的な印象の「珊瑚の化石」ジュエリー。
私のお気に入りのひとつです。


本日、ささきさんが在廊しております。
とてもスローな話方をする佐々木さんに、またギャップを感じます。
とても魅力的。

201210174.JPG
Galleryのこと | - | trackbacks (0)|

ささきりえ展「暮らしの中の金属」搬入

2012.10.15 Monday
17日水曜日からスタートします、ささきりえ展「暮らしの中の金属」。

搬入中です。


201210151.JPG
もう、すっごく楽しい展示会になる予感がムンムンします!!


201210152.JPG
まず、作品数が半端ない。
小さなジュエリーなどを含めると、200点!!


201210153.JPG
手頃なサイズのオブジェから、テーブルウエアとジュエリー達。


実はカサイコの企画展では初めての女性作家です。
初日17日は、佐々木さんが在廊いたしますので、是非、いろんなお話をしながらご覧くださいませ。


佐々木里恵 SASAKI Rie略歴  HPはこちら

1997 東北芸術工科大学 美術科金属工芸 卒業
1998 スウェーデン Steneby Skolan 鉄鍛造コース 留学
2002-2005/07/09  高岡クラフトコンペンション 入選(大和高岡店 高岡市・富山県)
2007 テーブルウェアー大賞 入選(東京ドーム 水道橋・東京都)
2012 ビアマグランカイ9入選(札幌芸術の森 札幌・北海道)
2008-  『佐々木里恵展』(ギャラリー ミンネ 鎌倉・神奈川県)隔年
2008- 『佐々木里恵展』(galerie TURM 秋田市・秋田県)隔年 
2009- 『佐々木里恵展』(ギャラリー・くろすろーど 仙台市・宮城県)毎年
2010 『Art Merbourn/Sydney2010 』(メルボルン/シドニー・オーストラリア)
2010 『N.E.blood 佐々木里恵展』(リアスアーク美術館 気仙沼・宮城県)
Galleryのこと | - | trackbacks (0)|
1/3 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012
    • December 2012 (10)
    • November 2012 (6)
    • October 2012 (11)
    • September 2012 (8)
    • August 2012 (12)
    • July 2012 (14)
    • June 2012 (10)
    • May 2012 (8)
    • April 2012 (13)
    • March 2012 (16)
    • February 2012 (6)
    • January 2012 (9)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top