ブログ
ショップインフォ
彩漆工房
ギャラリー
news
展示会終了しました
2012.09.13 Thursday
ご報告おそくなりましたが、
加藤晋作陶展、無事に終了いたしました。
お越し下さった皆様、なかなか珍しい結晶釉はいかがでしたでしょうか。
また1.2年後に加藤さんの展示会を行うと思いますので、
その時もどうぞよろしくお願いいたします。
Galleryのこと
| - |
trackbacks (0)
|
結晶釉高台麦酒杯
2012.09.08 Saturday
加藤晋さんの作陶展、明日9月9日まで開催です!
このような足つきの「ゴブレット型」のモノって凄く優雅でオシャレに見えるので、
最近個人的にかなりお気に入り。
友達の家に遊びにいって、ゴブレットで麦茶でも出されたらちょっとハッとしちゃいます。
加藤さんの結晶釉の白。
さりげなくキラキラとしているところが魅力的。
そして、一見涼しげなのですが、
「雪の結晶、霜」にも見えるので冬にも使えますね。
ほら、
店長が一気にダンディーに見えるのは気のせいですか?
加藤晋 作陶展 9月9日まで。
是非結晶釉薬の世界をお楽しみくださいませ。
Galleryのこと
| - |
trackbacks (0)
|
金継ぎのセット
2012.09.05 Wednesday
うちの金継ぎ教室のセットのご紹介。
木箱やプラスチックの箱などに入れたり、色々と変貌を遂げてきましたが、
しばらくはこのスタイルで落ち着きそうです。
【・うるし三種類・ヘラ・カッター・竹串のようなもの
・スポイト・小皿・研磨ペーパー・面相筆極細
・小麦粉・との粉・テレピン・油・代用金粉・毛棒真綿 などなど・・・】
金継ぎのセットって色々なところで販売されていますが、
丁寧な説明書を見ても結局わからないもんなんです><
画像付のものでも、「塩梅」が難しい。
うちの生徒でも大昔にセットを買って挑戦してみて失敗///というパターン多数あります^^;
あくまでこのセットはうちのレッスンを受講する方のみへの販売。
この箱は実は簡単な2段式!
下段にはお道具をザザッと入れて。
上段には金粉などを。
間の木の板は「定盤(じょうばん)」といって、漆を練ったりするパレットとして使用します。
スライド式の蓋を閉めたらコンパクト!!
いや、おカネをかければこの溶剤なども収納できちゃう良い道具箱なんていくらでも出来ちゃうんですけどね^^。
当初はお金をかけないように、安いプラスチックの道具箱なんかにもしていたのですが、
やっぱり木箱の方がテンションも上がりますし、「金継ぎの道具!」って感じがするし大切にして貰えるかなと。
それで、持ち運びの為の袋に全部ぶちこみます。
この袋は延ばすと大きなサイズにもなるので、
エプロンや手袋など、漆関係の物は全部ここにぶち込めちゃいます。
こんな使い方をするととっても楽に作業ができちゃいますよ!
白木の箱なので、セットに入っている漆で、絵も描けちゃうし、漆塗りにも出来ちゃいますね^^
さぁ今から青森市のカルチャースクールに行ってまいりま~~す☆
漆教室のこと
| - |
trackbacks (0)
|
<<
2/2
Categories
CASAICOのこと
(135)
Galleryのこと
(204)
漆教室のこと
(149)
CASAICO改造計画
(36)
彩子の漆のこと
(71)
日常 雑記
(188)
New Entries
HPリニューアルにつき
(12/25)
日本画ワークショップ
(11/07)
日本画と小椅子展
(11/05)
Archives
2017
(18)
2016
(28)
2015
(58)
2014
(50)
2013
(65)
2012
December 2012
(10)
November 2012
(6)
October 2012
(11)
September 2012 (8)
August 2012
(12)
July 2012
(14)
June 2012
(10)
May 2012
(8)
April 2012
(13)
March 2012
(16)
February 2012
(6)
January 2012
(9)
2011
(199)
2010
(46)
2009
(40)
2008
(44)
2007
(32)
2006
(37)
2005
(47)
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
sb
count :
Admin