• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

金継の教室

2011.06.04 Saturday
201106031.JPG201106032.JPG

先日一日体験で、お椀に絵付けをされた○山さんご夫婦。
その作品が仕上がりました。
お椀の裏に書いた○と山のサインがとてもオシャレです。
奥さまのトンボのボウルも、すごくバランスよく仕上がりました〜★
あとは、自宅でお客様がお見えになる時にでも、自慢しながら使ってもらえたらとてもうれしいです!!!^^

それで、引き続き、旦那様の方は金継ぎの教室開始です^^
金継教室では、「うるしで直す方法」と「パテで直す方法」がございます。
今は様々な優秀な接着剤が売られていますが、そのほとんどが「食器などには使用しないでください」と注意書きが書いてあります。そう、衛生法にひっかかってしまうんですね。。。。
その点、漆は体にも安心な素材です。 ですので、食器などの直接口に触れるものを直す場合は「漆で直す方法」をお勧めしています。

でも、たとえば花器やインテリアのような大きなものを直す場合は、パテや接着剤を使って直す方が強度的にもお値段的にもお勧めしています。
今回は陶器でできたランプシェードと、大きな鉢の欠けている部分を「金属用パテ」で埋めました。

粘土のようなパテで欠け部分を埋めて、平滑になるまで削ります。
その後、直した部分だけを漆でなぞって書いていきます。

この写真の○山さんは作業に集中して息が止まっています。^^
次回、完成の写真をアップいたします。
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|

久しぶりの東京

2011.06.03 Friday
201106011.jpg
6月1日2日、店長を置いて、私ひとりでTOKYOに行ってきました。
ビックサイトで行われていた「国際見本市インテリアライフスタイル」を見に行くだけの予定でした。

初めて行く有明、ビックサイト。
迷子になるのもいやだったので、ビックサイトの目の前のホテルに泊まりました。(有明ワシントンホテル)
19階。
高くて超怖い。足がすくみます。

ビックサイトに入場してまず、1階〜3階まで直のエスカレーターに乗りましたが、またまた高くて超怖い。><

東京はなんでも高いな〜〜〜なんてボヤキながら、
お世話になっている会社様へあいさつがてら、面白い商品はないものか?とアレコレ見て回りました。
なん百もの会社が出店している見本市なので、全部見ていては気が遠くなるので、気にいったお店だけ話を聞いたり商談したり、カタログを沢山もらってかえって来ました。
外国の会社も沢山あり、エジプトのガラス製品にもとても興味があったのですが、ドギマギするだけで、、、おはずかしながら一言も話せないまま・・・。

夜はゆっくりホテルでディナー! といこうかと思ったのですが、入ったレストランがバイキング。 
独りでバイキングって、結構、いやかなり恥ずかしい>< スモークサーモンのサラダばっかり食べていたら途中で具合悪くなったので、ゆっくり就寝しました。

帰りはゆりかもめに乗ってみましたが、これまた高くて超怖い><
フジテレビだー! レインボー橋だー!と心の中でワイワイしながら恐怖を紛らわしてきました^^
青森はフジテレビがないもんで・・・あまりピンときませんがね^^;

それにしても楽しかったな〜〜〜★
サンダルにジャケットという、暑いのか寒いのかわからない格好で行っちゃったし、雨だし、、なんか自分がパッとしなかったけど、楽しかったー。
2社程、超超超カッコイイ、私好みの家具やオブジェを扱っている会社様がありました。 うち、予算は少ないけど頑張って仕入れようと思います。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|
<< 4/4



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011
    • December 2011 (13)
    • November 2011 (18)
    • October 2011 (11)
    • September 2011 (13)
    • August 2011 (15)
    • July 2011 (25)
    • June 2011 (17)
    • May 2011 (16)
    • April 2011 (18)
    • March 2011 (17)
    • February 2011 (14)
    • January 2011 (22)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top