• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

生徒作品■日本刀

2011.06.25 Saturday
201106251.JPG201106252.JPG
仙台の漆塗り教室、今月は1名の生徒さんがご卒業されました。
ご自身で制作された刀に、「本堅地」という真面目な下地を施して、黒い塗り仕上げをされたいということで、全部で20工程近くかかりましたが無事完成!!
 あ、日本刀! と思いきや、 中からは「お箸」が出現。
つまりはMY箸入れなのです・・・
ザラザラしている部分は「サメ革」を貼り、漆で固めています。
教室で1個制作して、自宅で復習のためもう1本制作。その間にもいろんなものを自宅で制作されていました。

震災後はしばらく漆の作業はできなくなりそうですが、今後は「印伝」に挑戦するべく、型紙制作をはじめるそうです。
さとう様、本当にお疲れ様でした&かえって私の方が色々と勉強させてもらいました!ありがとうございました。
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|

まなび館

2011.06.23 Thursday
201106222.jpg
わたすが出張中、山形から素敵なお客様。
大学の先輩の夫妻が弘前にいらしてくれました。
我が店長は来客があるとテンションあがるので、色々と観光案内してくれるのです。
今回は豊盃で有名な三浦酒造さんと、下河原焼の現場の見学にご案内したそうです。。
わたしも行った事ない場所なので一緒に行きたかった〜。

萩原さんはコロンというデザイン会社の社長様です。奥さまは彫金作家としても活動されていまして、
casaicoでジュエリーを少しお預かりしました!!すごく華奢でかわいらしいジュエリーです。近いうちに入荷ブログにてご紹介します。

また、山形のまなび館という廃校を利用した施設の運営もなさっています。
様々なワークショップやカフェやギャラリーもあります。
http://www.y-manabikan.com/ 

夫婦は仲良しが一番っすね!見習います。写真は弘前の郷土料理貝焼き味噌を食したところです。
それにしても私は入れ違いで仙台山形に行っていたので、会えなくて本当に残念でした。 
皆様。弘前にお越しの際は、是非葛西観光へ!
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

本日の店長 6月22日

2011.06.22 Wednesday
201106221.jpg
三日間のお休みの間、私は仙台に出張でした。合間を縫って山形に行ってきたり、母校に行ったりと、かなりのハードスケジュールでしたが何とか帰還。
本日は、カサイコに店長のいとこ達が来てくれました。
イケメンズ+医学部!という超優秀ないとこ達です。

結婚して初めて店長のいとこにあった時に、あまりにも店長との体系の差にビックリしたもんです。
遠近法じゃありませんよ。
まるで囚われてる人のように肩を組まれて真ん中に写る店長ですが、顔デカイです。店長だけ手前にいるみたい...^^
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

6月の仙台教室

2011.06.18 Saturday
一か月ってほんとにあっという間ですね。
仙台のうるし教室は半数以上の生徒さんは来られない状況です。
そんな中ですので、ひとりでもいらっしゃる場合は開講いたします。
仙台メルパルクの教室は建物の修理のため、しばらくお休みとなります。


18日(土)13:00〜金継ぎ教室    富谷アークオアシス
      17:30〜漆塗り教室    仙台メルパルク(休講)

19日(日)10:00〜漆塗り教室    北仙台教室
      13:00〜 〃       北仙台教室
      15:00〜 〃       北仙台教室(休講)
 
20日(月)10:00〜金継ぎ教室    北仙台教室
      13:30〜漆塗り教室    北仙台(閉講)

全ての時間、ほぼ満席だったのですが、今はずいぶんと空いております。しばらく様子をみていこうと思っています。

避難されている生徒様方のことを思うと胸がとても痛みます。
こんな時に漆教室なんて!という方も多いと思いますが、私は私で、ずーぅぅっと続けていくつもりでおりますので、気が向いたら是非遊びにいらしてください。
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|

ひとりで4個〜〜

2011.06.17 Friday
201106161.JPG
1日うるし絵付け体験!
お友達にプレゼントするという事で、おひとりで4個制作されました!
たいてい、集中力が持続する時間は2時間程なのですが、大変よくがんばりまして、結構時間をかけながら制作されました★
全体のバランスがとっても良かったでーす。 プレゼントされた方、、実際使用していただけるのが一番うれしいですが、このお椀、内側もかなりド派手な仕上がりになってますので、飾っておいてもネタになるかも〜〜★
制作者マイマイの想いたっぷりです^^

casaicoはセレクトショップの方も色々入荷してまーす。
http://shop.casaico.com/


今月は19.20.21日がお休みです。 また仙台のうるし教室に行ってきます。
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|
<< 2/4 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011
    • December 2011 (13)
    • November 2011 (18)
    • October 2011 (11)
    • September 2011 (13)
    • August 2011 (15)
    • July 2011 (25)
    • June 2011 (17)
    • May 2011 (16)
    • April 2011 (18)
    • March 2011 (17)
    • February 2011 (14)
    • January 2011 (22)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top