• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

5月の営業時間について

2011.04.30 Saturday
201104301.JPG

なんだか晴れたり雨降ったりとすっきりしない天気が続いています。
GWには仙台の家族達が花見に来るのですが、雨です><
我が家の隣の寺の桜も満開になりました!
そう、窓を開ければ、そこは、寺。観音様みたいなのが我が家を見つめてくれているのです。。。。

さて、GWと5月の営業時間についてお知らせです。

カサイコにとって初のゴールデンウィーク。弘前の人出ってどうなんでしょうか。GWは買い物とかに出るのですかね?それとも皆旅行にいっちゃうかな?


GWのお休み
5月2日(月)
定休日
5月3日(火)5月10日(火)16日(月)17日(火)24日(火)31日(火)
臨時休業
5月28(土)この日は結婚式出席のため、お休みとさせていただきます。

なんだか今月はお休みが多いです・・・申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

アマブロのBABシリーズ入荷

2011.04.27 Wednesday
201104272.JPG
しました!
オープン当初からそば猪口やよだれかけを取り扱ってましたが、今回は赤ちゃん用のガラガラも取り寄せてみました。
大人の人もキーホルダーとして使えちゃう、かわいいガラガラです。

うちの店長をあやすのにも最適。

最近アマブロさんから漆のお椀シリーズが登場しました。
ここの商品にはいつもドキドキしちゃいます。
インターネット販売もしているので、カサイコに無い柄は是非お取り寄せしてみてくださいね★ ばぶー
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

深浦まで

2011.04.27 Wednesday
201104271.jpg

昨日の定休日に、久しぶりに夫婦揃ってお出かけしてきました。
深浦のガラス工房HOOさんまでひとっ走り!

途中天気が怪しかったのですが、鰺ヶ沢のあたりからピカピカに晴れてくれました。
初めての千畳敷を眺め、海沿いをずーーーっと走ること約2時間。
終始特に会話も無く、しまいには私は爆睡。 帰りは怒られそうになったので必死に睡魔を乗り越えました。

ガラス工房HOOは設立10周年だそうです。
丁度10年前に、学生だった私達は1度見学に行った事がありました。当時は芸工大の1期生の方がHOOに勤めていたんです。オシャレ店長は大学院の課題でガラス作品を作ったのですが、その時にもHOOさんにお世話になったそうです。

なんだかんだで思い出のある白神ガラス工房HOOさんの作品数点が入荷いたしました。
写真は代表の長谷部さんの作品です。 この後、私達お気に入りの「パンティークラス(お楽しみに)」など注文したいと思います。 
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

本日の店長 4月22日

2011.04.22 Friday
201104221.JPG

今日の店長もまたご機嫌です。
メルセデスの青森の営業マン君(仙台出身の好青年イケメン)が、お店に顔を出してくれました。 
新車のクライスラーパトリオットを見せてくれました。私の好きな車です。似合う似合う〜〜〜!カサイコに似合う〜!
これからの時代は車もチャリも着こなす時代!どうか店長、次はこの車を買ってください。^^

写真では店長運転席に乗ってます。しかもカッコイイポーズとってます。反射して残念可哀そうな仕上がりです。

そんな店長は、私が仙台に行ってる間は、洗濯もするしご飯も自分で作るし、買い物だってなんだってやってくれます。
でも、私が帰ってくると「俺、洗濯したんですけど」「俺、買い物したんですけど」と、1週間以上恩を着せてきます。
今回も洗濯してくれた形跡はあったのですが、何にも言わない・・・ 大人になったなぁ〜 なんて感心してたらなんと!
ティッシュと一緒に洗った洗濯もの達が、カスまみれになって干してあるではありませんか!!!

キャーーー!と絶叫したいのを堪えて、「洗濯ありがとう」と、優しい私は答えました。

ガラスのぐいのみと、木製動物スプーンが入荷しました。
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

弘前にかえってきたよ

2011.04.20 Wednesday
201104211.JPG
先週末から仙台へ行っていました。地震のあとに家族と会うのははじめてだったし、仙台の町もどうなっているのだろうか・・・とドキドキしながら行きました。 道中、高速道路は波打ったチンサムロードだらけでした。
これから高速道路にのる方はお気をつけてください。しっかり法定速度50を守ってくださいね★
幸い、家族達は何事もなかったかのように私を出迎えてくれ、私も何事もなかったかのように実家でまったりしてきました。

妹夫妻は職場が石巻なので、そこにも行ってきました。
野蒜海岸〜石巻の状況は想像を超えるものでした。
自分のボキャブラリーの乏しさを痛感します・石巻港周辺の臭いもその状況も私からは伝える事がとても難しいと感じたのであえて言いません。 ヒドイとか想像を絶するとか、そういう言葉しか見つかりませんでした。

その後はお世話になっているギャラリーや里恵さんの工房に顔を出してきました。
皆さんお元気でした。 里恵さんの工房も7日の余震でさらに被害もあったらしいですが、私が伺った時は次の展示会へ向けて制作していました。 そして、色々と考える中で、私は私としてきちんと立っていなければいけない、、、とおっしゃっていた事に逆に勇気づけられて帰ってきました。
膝を柔らかく、柔軟に、でもしっかりと、立っていなければ・・・
続きを読む>>
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|
1/4 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011
    • December 2011 (13)
    • November 2011 (18)
    • October 2011 (11)
    • September 2011 (13)
    • August 2011 (15)
    • July 2011 (25)
    • June 2011 (17)
    • May 2011 (16)
    • April 2011 (18)
    • March 2011 (17)
    • February 2011 (14)
    • January 2011 (22)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top