• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

さをり織り

2013.06.15 Saturday
新聞効果もあり、新規のお客様もたくさんお越し下さり嬉しい限りです。

201306151.JPG
さをりの魅力はその長さにもあります。
今回は4〜5Mもある長い織物も多数ご用意しています。 


少しさびしい白い壁に、間仕切りに、さをり織りをさげてみるのも一つの手。
斬新です。


201306152.JPG
16日最終日には、ニシピリカの遠藤さんがお越しくださいます。
実際に織っている現場のお話を聞けるのも楽しみ!
Galleryのこと | - | -|

ニシピリカのさをり織 16日まで

2013.06.12 Wednesday
現在開催中の ニシピリカによるさをり織展


ニシピリカの意味をよくお客様から尋ねられます。
ピリカはアイヌ語で美しい
ニシは雲。

さをり織をする表現者たちの心模様もその日によって違います。
私達も、調子のいい日があったりそうでない日もあったり・・・
いいも悪いも含めて、それは美しい心であるよね・・


という意味で「nisipirica」と名付けられたブランドです。

201306121.JPG
約10人の織手による織物とそれを形にする作家。
カサイコ一押しはこちらの帽子。

店長もよくお気に入りでかぶっていますが、 
自由な色合いのさをりを、さりげなく使っているので、
普段のコーディネートにも取り入れやすいと思います。


201306122.JPG

そしてやっぱり魅力的な目つきのぬいぐるみもオススメ。「35歳くま」



201306123.jpg 先日宮城の大崎タイムズさんに掲載いただきました!
Galleryのこと | - | -|

とある日の午後

2013.06.07 Friday
201306083.JPG
おいしく岸田麺を食べたあとは


201306087.JPG
このbirdキーホルダーの作者佐藤君が


201306086.JPG
スケボーで飛びます。


201306085.JPG
三上君も ヨイショッと・・・


201306084.JPG


爽やかな午後
日常 雑記 | - | -|

ニシピリカの織物展

2013.06.07 Friday
明日から始まります「ニシピリカのさをり織展」

◆会期:2013年6月8日(土)−6月16日(日)
◆時間:11:00〜19:00(最終日は16:00まで)
◆お休み:火曜日



自由に糸を選び、心のままに織ってゆく「さをり織」。
宮城県のニシピリカの個性豊かな表現者たちが感性のままに織りあげた布を、
各ジャンルの作家がバックや洋服、ぬいぐるみなどに仕上げてゆきます。
キズをヒントに、、、傷とみるか、模様とみるか。
ニシピリカの織り物を目と心で感じてもらえればうれしいです。
長いままの反物も販売いたしますので、
オリジナルの洋服をつくるのにもオススメです。


SAORI織とは・・・・・・



201306081.JPG
たーーーーくさんの布や小物に囲まれながら、無事搬入終了。



201306082.JPG
私達の大好きなぬいぐるみも沢山届いています。。。
このクマのぬいぐるみのタイトルはなんと、、「35歳 くま」です。
この目つきが岸田にそっくりすぎる。
Galleryのこと | - | -|

つがるもりに参加して

2013.06.03 Monday
今年初の日光湿疹に悩まされてる彩子です。こんばんわ。

2日間、岩木山のふもとの「桜林公園」というところで、
クラフトフェア「つがるもり」に参加してきました!

201306011.JPG
津軽森のタイトル文字。とても素敵な書です。

201306015.JPG
県内外から100店舗以上が出店してました!
けっこうきつい傾斜があるので、お客さまはちょっと大変だったかも〜。
私は1周しただけでヒーヒーしました。
201306012.JPG
初日はちょっとこじんまりとしたブース。
というのも、店長、私、岸田が乗って、なおかつ什器や作品などを全部
「軽自動車」に詰め込みたかったから^^
201306013.JPG
5連あおもりんご!
201306014.JPG
でも、ちょっとさみしいので、
二日目には私の作品も少々出しました。

今回は「葛西彩子」としてではなく、「CASAICO」のショップとしての参加でした。 カサイコの商品や作家にデザインを頼んだ作品など、漆以外の作品も多数出品しました!


渋滞を耐え抜き、炎天下の最中、坂道をヒーヒー歩いてわたしたちのブースにお越しくださいまして、誠にありがとうございました!!!


カサイコは火曜日までお休みです。
6月8日からは織物の展示会すた〜と!

※この公園はバーベキューやキャンプが可能で、桜の時期にお花見をしながらBBQが出来ちゃう素晴らしい公園!!来年はぜーーったいここでお花見をやろうと心に決めました!
CASAICOのこと | - | -|
<< 2/3 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013
    • December 2013 (3)
    • November 2013 (5)
    • October 2013 (3)
    • September 2013 (7)
    • August 2013 (6)
    • July 2013 (6)
    • June 2013 (11)
    • May 2013 (9)
    • April 2013 (6)
    • March 2013 (2)
    • February 2013 (2)
    • January 2013 (5)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top