• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

事後報告Design Saves Lives

2011.12.12 Monday
201112121.jpg

2011年12月7日
先日NYで、「Design Saves Lives」オークションという、日本とニューヨークの作家デザイナーが出品する、東日本大震災の復興支援金を集めるためのチャリティプロジェクトが開催されました。


私は作品1点参加させてもらっているのですが、その様子がHNKのニュースで放映されたそうです。
ちょこっと映ってますね、私の茶筒^^;・・・じ、み。。。。


詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

解かりにくい方は、facebookのページもございますので、こちらにはいろんな写真や様子が掲載されています。


私の作品は通常でもそんなに高いものではないので全額チャリティという事にしました。(入札があればですけど)


アート作品から工芸品から彫刻まで、いろんな作品が出品されていますが、自分の作品がどのように評価されるのかもとても楽しみです。
青森からは、彫刻家の首藤さんも参加されています。


こちらのサイトでは、7日の本番より前にインターネットで入札が出来るようになっていたようです^^
http://www.biddingforgood.com/auction/item/Browse.action?auctionId=144307460
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|

ロゼットクリスマス準備室OPEN!

2011.12.10 Saturday
rosetteクリスマス準備室OPEN!!!
大盛況なう!

201112101.JPG

本日1日限り(5時まで)のイベントです。
201112102.JPG

お誘い合わせのうえ、是非お越しください☆
向かい「城東クリニック様」の駐車場もご利用ください。
Galleryのこと | - | trackbacks (0)|

12月10日 1日だけの展示会

2011.12.09 Friday
201112091.JPG

明日12月10日(土)12:00-17:00まで
1日だけの特別な展示会「ロゼット クリスマス準備室」が開催されます。

今日は皆さんせっせと搬入作業をされていました。

カサイコのギャラリースペースが1日だけ カフェになったり、雑貨屋になったり、学校になったりします!

正確にはたったの5時間!!

ロゼットさんは作れるものなら何でも作っちゃう!女性だけで構成されたグループです。
毎年1回このように大きな展示会をされたり、全国さまざまなイベントに参加されているそうです。

今回はギャラリーCASAICOを選んでもらえてとても光栄です。

先ほど搬入中をチラっと拝見、、、バックやネックレスやリースの販売、
一角にはカフェスペースがあり美味しいお菓子やお茶も戴けます。
また、手作りリースのワークショップも開催されます。(要予約)


当日は混雑が見込まれますので、お車でお越しの方は、12:30より、向かい側の「城東クリニック様」の駐車場も是非ご活用くださいませ。

12:30〜〜〜です!!☆
お間違えのないように!

rosetteHP
Galleryのこと | - | trackbacks (0)|

本日はNHK青森カルチャースクール

2011.12.08 Thursday
月に1回、青森市のカルチャースクールで金継ぎの講座をしています。
1教室8名×2クラス。
アシスタントに三上君をお願いしています。
現在は満席で、しかもキャンセル待ちが10名位いらっしゃるようで、、なんとも嬉しい悲鳴ではございますが、都合上月に1度だけの教室とさせてもらっています。

それで、こんな様子で行っています。
201112081.jpg
せっせと「金粉」について説明中の私。
金粉と言っても、様々な種類があるのです。


201112082.JPG
こちらは、昼の部の生徒さんの作品。
陶芸をされている方で、さすがすごくお上手です!! ほとんど自宅で作業をされているのですが、もう、仕事を頼みたいくらいに上達しています。
これは、バラバラに割れたものを漆で接着し黒い漆でなぞりました。
金色にはせずに、このまま黒の「漆直し」で終了!
なんかすっごくモダンな元からあった柄みたいですね☆


帰りの道路、青森市内はめっちゃ凍結していて、めっちゃ怖かったです。
おかげで心も体もめっちゃぐったり・・・
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|

ある日の教室風景

2011.12.07 Wednesday
201112061.jpg

こんにちは、ショップを営んでいるのにディスプレイセンスが致命的に無い彩子です。
昨日は夜な夜な商品のディスプレイを変更しようと頑張っていたのですが、やっぱり店長から「ダサい」。とダメ出し。。。 自分にがっくりです。


さて、
この日はお姉さま方3名の教室の日。
皆さん曲げわっぱの蓋部分に塗りを施していますが、ひとりは紋紗塗り、2名は和紙肌塗り+螺鈿。
どのように仕上がるのか・・・私もまだ想像できません。

ちょっと自分の姿がとても醜いので、可愛い太郎の写真でごまかしました。
あしからず

女性が集まるととにかく賑やかです☆
そんなある日の風景でした☆
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|
<< 2/3 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011
    • December 2011 (13)
    • November 2011 (18)
    • October 2011 (11)
    • September 2011 (13)
    • August 2011 (15)
    • July 2011 (25)
    • June 2011 (17)
    • May 2011 (16)
    • April 2011 (18)
    • March 2011 (17)
    • February 2011 (14)
    • January 2011 (22)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top