• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

●とうとう

2008.05.29 Thursday
200805281.jpg200805282.JPG200805283.JPG
とうとう5月も終わってしまいます。
漆スタジオSも5月末日を持ちまして閉鎖させていただきますこと、今一度こちらでご報告させていただきます。

今まで沢山の方々に1日体験、漆教室に来ていただき、メディアでも沢山ご紹介いただき感謝の気持ちでいっぱいです。
漆とは?少しわかっていただけたかと思います。

教室は今週の土日で終了となります。

教室を始めてまる三年、ようやく漆?あーあそこね。って認識していただけるようになった頃ですので、私自身もとても残念でございます。

まだまだ本当は漆に興味があるのに手が出せない〜〜と迷っている方も多いかと思います。 出来る限りの事はしてまいりたいと思います。

さて、ちょっと前に完成した積み木とお盆です。
今やっている蒔絵も今週末で完成になります。 どきどきです。
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|

●インテリアプランツ終了

2008.05.29 Thursday
200805291.JPG200805292.JPG200805293.JPG200805294.JPG200805295.JPG
おかげさまで無事「+plants 〜インテリアプランツの提案」は終了いたしました。
私にとっては植物のコラボもそうですが、初ギャラリーで初オープニングで、初工芸以外とのコラボで、ベテランの方々との展示で、初物だらけで正直緊張しました。 反省点は沢山ありますが、今後に生かし精進していくのみ。

関係者の皆様、ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。

展示している本人もとても楽しめ、興奮し、想像も膨らみ、次へと進めるとても充実した展示会でした。

さて、オープニングのガルボバーではフードコーディネーターの八巻さんのお料理をはじめ、オカリナ奏者の渋谷さんの演奏を堪能しました。
ピロピロピロ〜という高い音と渋谷さんの息遣い、大勢のお客さんの熱、お料理とお酒。完璧ですね★ もし、こんな状況で何かお話を・・・なんて振られたら私は絶対ぶっ倒れていました。^^;
続きを読む>>
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|

●搬入

2008.05.22 Thursday
200805221.JPG200805222.JPG200805223.JPG
明日からの植木鉢展示会の搬入でした。
いや〜、参った参った。 
みなさんの作品のすばらしさと、マニアックな植物のコラボ。たぶんこんな展示会は、仙台で初じゃないでしょうか。 緑すげ〜と改めて感動。植木鉢達が見事に一瞬で見違えるのです。 
多肉植物をはじめ、普段はお目にかかれない観葉植物だらけです。
パキラとかドラセナとか、そんなのはありませんよ。 

今回木製の器を植木鉢にする・・・という心を悩ます展示でした。
だいたい木製の鉢って探してもないし、漆を使用する事にも多少の抵抗があり、でも出土品からも漆は出てくる強い塗料ですし、木を保護するし、でも漆である必要性も感じないし、でもでもでも・・・って
色々悩んだ結果、ほぼ、お椀です。食器以外では結構他素材も使用するので、そのスタイルで造形しようと思ったけど、やめました。
あえて漆らしく行く事に。で結局単純にお椀。  
easeの村上さんに深くて穴空いてればなんでも植木鉢です、という心強いお言葉を頂戴して、決心つきました。

私の作品はさておき、千田さんの陶器に激ハマリ。 丁度引越し間近なのでインテリアプランツがほしかったんです。 あ〜〜。 千田さんの作品超カッコイイ。 作品の背景が自然と見えるんです。そこにあるだけで心惹きつけられ静かな大人な物語が浮かぶんです。 なんだこれ。 お買い上げ決定。

全体的にほんとに面白い展示会になりましたよ。
搬入も植え込み大変だったけど(村上さん一人が)、こりゃ搬出も大変だ。大変だ。大変だ。 

家に着き、自分ちの庭を久しぶりに見た。このバラは1年に何回か天高く咲きます。屋根の高さくらいのバラが勝手に咲いてくれます。 
この庭ともお別れ間近だと思うとちょっと悲しい。何一つお手入れしてあげられなくてごめんね。
今日は植物のお話を色々聞いた1日でした。

明日のオープニングパーリーが楽しみです。
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|

●+Plants

2008.05.20 Tuesday
200805211.jpg
旅行日記の雑さに、自分でもびっくりの中村です。
すばらしい、とか、キレイとか、形容詞ばかりで何がすばらしいのか何も書いていない・・・・言葉で何かを伝える仕事は向いていないようですね。

さて、仙台に戻り早速展示会のお知らせです。

■『+Plants〜インテリアプランツの提案』
■ 2008年5月23日(金)〜27日(火)
■ AM11:00〜PM6:00
■ アートギャラリー ガルボ
  仙台市青葉区一番町1-1-30 やまと生命仙台ビル1F
  TEL 022-261-4681 FAX 022-261-4691

インテリアにこだわるなら、植物にも植物を飾る器にもこだわってみませんか?一般にあまり流通していない、栽培が比較的簡単な植物とそれを「生かし、活かす」器で、インテリアプランツを提案します。
*4人のクラフト作家の創る鉢と
村上氏の選んだ植物とのコラボレーションです。
植物・村上ヨシタカ
漆・中村彩子 陶・千田玲子・後藤智絵 金属・佐々木里恵

■個展初日『ガルボ・バー』開催。
フードコーディネーターの八巻さんによる美味しい季節のお料理をご堪能いただけます。オカリナ奏者・渋谷洋子さんの奏でる心地よい音楽を聴きながら、素敵な出逢いと楽しい会話緩やかな、ほんの一時をお過ごしください。
『ガルボ・バー』5/23(金)19:00〜21:00 会費¥1000(予約不要)


  
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|

●最終日宮崎

2008.05.20 Tuesday
2008052024.JPG2008052025.JPG2008052023.JPG
宮崎は旦那のリクエスト。 県知事と会いたい〜というミーハーな旦那ですが、これも行ってよかった。
だいたい県庁が観光スポットってどーユー事よ?と思っていましたが、なんだか興奮しちゃいました★ 建物も戦前から残っているものだそうです。残念ながら土曜日なので中には入れませんでしたが、係員や県庁の方も大変感じが良かったです。
続きを読む>>
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|
1/3 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008
    • November 2008 (3)
    • August 2008 (3)
    • July 2008 (2)
    • June 2008 (6)
    • May 2008 (14)
    • April 2008 (4)
    • March 2008 (2)
    • February 2008 (3)
    • January 2008 (7)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top