• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

芸術の秋〜次回の展示会

2013.09.07 Saturday
すっかり過ごしやすくなりましたね。
いよいよ芸術の秋本番です。


次回のギャラリーCASAICOは
9/21〜「空を彩るモビール展 アトリエPOPPOworks」です。



宮城県でご夫婦で活動されています、
金属工芸の本田ゆうすけさんとすずきひろみさんによる
「モビール」の展示会!!!


201309082.JPG
会場の下見にいらしたご夫妻^^新婚でございます。
店長、ちょっとジャマですね。




201309083.JPG
ゆらゆらと、空間を彩る、大人の癒しアイテム「モビール」。
影も楽しめます。


カサイコでもかれこれ2年近くアトリエPOPPOさんのモビールを常設しているのですが、
私が見たところ、「冬」暖房で暖められた空気によってゆらゆら動くのが一番綺麗な気がします。
もちろん年中楽しめますが、個人的に冬がとてもお勧め!!


201309081.JPG
そのほか、オブジェやジュエリーも出展予定です。


9/21〜9/29まで。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://casaico.com/gyallery.html


【9/15まで根本裕子展開催中】
Galleryのこと | - | -|

根本裕子さんの食器

2013.09.07 Saturday
絶賛開催中の根本裕子展エレミアの話。

ギャラリースペースにはオブジェが中心に並んでいますが、
ショップの方には実は食器もたくさん。

201309071.JPG
金彩をふんだんに使用しているのも彼女の作品の特徴。


201309072.JPG
オブジェはちょっと買えないけれど、根本さんの世界観を楽しみたい
という方にはお勧めの食器たちです。


201309073.JPG
両手サイズのオブジェは残りわずかになってしまいました。
すべて一点もの。
ほんとうに早いもの勝ちなのです。ごめんなさい。


実はわたくし個人的に目をつけていたものが、すべて無くなってしまいました。
ものすごく欲しかったのですが、店員としてものすごく我慢しました!^^V
えへへ。


根本裕子展9/15まで。
お見逃しのないよう。お待ちしております。
Galleryのこと | - | -|

お出迎え

2013.08.25 Sunday
201308252.JPG
昨日より開催の根本裕子展「エレミアの話」
カサイコの入り口では作品がお出迎えしてくれます。



いつものギャラリー会場に加え、ショップスペースにも作品が点在してますので、どうぞごゆっくりとご覧くださいませ。
201308251.JPG
昨日は根本さんが在廊してくれていました。
今日はACACや県美に寄ってから福島に戻られるそうです★

根本裕子展 9/15まで開催!!!!
Galleryのこと | - | -|

8/24から根本裕子展

2013.08.22 Thursday
201308221.jpg

いよいよ始まります。根本裕子さんによる陶芸展です。

根本さんが創り出す ユーモラスな生き物の世界。
見る者をハッとさせること間違いなし。

8/24〜9/15まで。 

是非ご覧ください。

24日初日は根本さんご本人在廊しますよ〜!!!


http://www.casaico.com/index.htm
オブジェの他に、食器なども展示販売予定です。


わくわく。
- | - | -|

関さんと根本さん

2011.08.16 Tuesday
弘前に越してきた当初、作家友達がひとりもいなかったわたし、、、
芸術美術もの作りに関してお話できる相手がいないのは結構辛いものがあったのでした^^そんな時、色々と縁あって知り合いになった版画家の「関典子さん。」
彼女の版画はとても官能的で力強くて、一見温かい作品に見えるのですがいい意味で冷たい印象も与えてくれる魅力的な銅版画です。
今、彼女は版画を少しお休みして、「製本・装丁」の勉強をしています。
製本は西洋の文化なので、日本でとことん伝統技法の基本を教えてくれる学校は少ないそうです。 
そんな関さんが、お盆にカサイコに遊びに来てくれました。
製本の話を沢山きいて、今までの作品なども見せてくれました。
超奥が深いけど、とにかく基本ができればあとは色々な装丁ができそうです。漆だって使えます。
オブジェのような本もあったりするそうです。でもその基本がとっても難しそうで、1冊の本を製本(もともとある本をバラしてから)するのに何カ月もかかるそうです。
装丁のお話は長くなりそうなので、いつか、カサイコで企画展をしようかと企んでいます^^
201108162.JPG

そんな関さんがカサイコに来て真っ先に目にとまったという「根本裕子さん」の陶芸作品。
201108161.JPG

私自身、根本さんの作品に首ったけです。来年はぜひカサイコで個展を!というラブコールが届くかどうかはわかりませんが、とにかく奇妙な作品が私の心を惹きつけてやみません。
カサイコでは彼女の食器シリーズを数点常設していますが、とてもユーモラスで幻想的な雰囲気なんです。カップとしてはなかなかとっつきにくいかもしれませんが、
彼女のオブジェ作品を見てからだととても解かり易いかな?なんて思います。
彼女の作品をみて幻想的な印象をもったのは正解で、グレゴリオ聖歌の「イムヌス」という曲のタイトルからきているそうです。
高校生の頃、学校でグレゴリオ聖歌を聞いた時にドキドキした感覚を思い出させてくれた根本さんの作品。
それを惚れ込んで購入してくれた関さんにも、やっぱり縁を感じるのです。

なんかいろんな事が繋がった感覚。
関さんはこのカップに深紅のバラを思い描いたそうです。
なんだかニッポン青森で、「西洋」繋がりを感じた1日でした。 

根本裕子(sanzoku)作品「カップ」4,500円〜
201108163.JPG
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|
<< 3/3



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017
    • December 2017 (1)
    • November 2017 (2)
    • October 2017 (4)
    • September 2017 (4)
    • August 2017 (1)
    • June 2017 (1)
    • May 2017 (2)
    • April 2017 (1)
    • February 2017 (2)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top