• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

杜の都クラフトフェア2012

2012.10.04 Thursday
201210042.jpg

週末6日〜9日まで、カサイコはお休みになります。

というのも、毎年恒例の仙台、「杜の都クラフトフェア」に出展するためです。
10月6日(土曜)7日(日曜)10:00-17:00
仙台、サンモール一番町商店街にて
(今年は工事などのため、当初の予定より場所が少しずれます。私達は藤崎デパートのあたりに出没しています^^ ルイヴィトンのそば^^;)


また、小冊子「滔々と」に私の事が少し掲載されています。300円ですが是非ともお買い求めくださいませー。 他の作家さんの連絡先なども記載されています。


その後、ジュエリー素地やうるし椀木地などを注文するために、山形へ行って、火曜に弘前に戻ってまいります。
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

くりはら万葉祭報告

2012.10.02 Tuesday
すっかりブログもご無沙汰でした・・・
カサイコは毎日営業しております。
漆のお教室もやっております。昨日も青森市のキンツギ教室でした。


制作と雑用とで慌ただしくしておりました、彩子です。



さてー、
ずいぶんと時間が経ってしまいましたが、先月末の万葉祭の時のねぷたの画像です。
201210041.JPG
すごくかっこいい。
万葉祭、とても素敵なお祭りでした。
東北の芸能、神楽やさんさ祭りやねぷた祭りなど、様々な演舞が、ほんとに見事。


これから益々発展を遂げて、全国からいろんなお客様がみえる事を期待☆

ほんの一部ですが画像を紹介します。

201210043.JPG
こちら、万葉祭が行われている隣町「鴬沢の八ッ鹿踊り」。
ストーリーも面白くて、、MAJIでカッコ良かった。


昼間も良いけど、夜は益々いい雰囲気。ローソク職人の作品。
奥に見えるは、井上哲治作オブジェ「祈り」
201210046.JPG

201210047.JPG
万葉祭の様子はHPやフェイスブックでも紹介されています。
その日、焼き上げた土器も見事です。

井上さんのオブジェも是非こちらからご覧ください。


今回、初めて参加させてもらいましたが、
やはり芸能とはちょい違うねぷた祭り。 踊りも無いし、当日何十人も引き連れて練り歩く訳にもいかず、
まずは「ねぷた」「ねぶた」「立ちねぷた」などの種類の違いやお囃子の違いなどを説明しながら披露しました。
ねぷたのお囃子だけでも3種類、他に重要無形文化財の「お山参詣」の囃子などもやりました。

主催者の皆さま大変お疲れさまでした&お招きいただきまして大変ありがとうございました。色々と勉強させてもらいましたし、様々な演舞を見れる機会もなかなかありませんので、とても楽しかったです。


是非、皆さま来年は万葉祭へGO!
当時開催で様々な展示会も行っております。
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

定休日のご案内

2012.09.21 Friday
お休みのご案内更新いたしました。

今年から毎週火曜日定休 + 不定休とさせていただいております。


イベント続き〜仕入れの為連休を頂戴いたしました。
大変申し訳ございませんが、ご確認の上ご来店宜しくお願い申し上げます。

http://www.casaico.com/calendar.html
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

第5回 くりはら万葉祭

2012.09.20 Thursday
201209221.jpg201209222.jpg

9月22日(土) 11:00〜21:00
宮城県くりはらにある風の沢で行われる
「土と火のまつり―第5回万葉祭―」


技…技術、経験、智恵を合わせ、土と火を使った人類最初の科学「野焼き」をする。


伝…東北の芸能を夕闇のかがり火の下で演舞し、東北の「歴史」「文化」「魂」を感動と共に伝える。


美…日本のどこにでもある 「田からのもの(宝物)」の風景を美しく生かす。


火のオブジェ【INORI】/カサイコで皿走受展でお世話になりました井上哲治さんが制作
「天へと旅立ったすべての命に祈りを届けるためのオブジェ」


という、すばらしいコンセプトのお祭り。


19:30〜は弘前のねぷたもステージで演奏するのであります。
そう、店長達が頑張って新しいねぷたを制作していました。今晩絵貼り予定。
3M位の小型ねぷたですが、当日それをトラックで運んでいきまーす。


参加自由なので、週末は是非宮城で過ごしませんか?
カサイコは22〜25日までお休みとさせていただきます。




くりはら万葉祭
風の沢ミュージアム
facebookで画像も見れます。
プログラムなどはこちらから
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

8月6日営業時間

2012.08.06 Monday
弘前のねぷた祭りもすっかり最終日。
盛り上がり快調ムードでございます。



そこで祭り期間毎年ながら勝手で申し訳ございませんが、
8月6日(月)は17:30までの営業とさせていただきます。



北国青森も毎日猛暑続きではございますが、
この祭りを終えればすっかり秋模様になりますね。。。

最後の夏を、どうぞ暑さ対策を万全にお過ごしくださいませ。
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|
<< 9/27 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017
    • December 2017 (1)
    • November 2017 (2)
    • October 2017 (4)
    • September 2017 (4)
    • August 2017 (1)
    • June 2017 (1)
    • May 2017 (2)
    • April 2017 (1)
    • February 2017 (2)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top