• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

展示会はじまりました!!!

2009.12.11 Friday
昨日は個展初日★ ドキドキのスタートでしたが、天気にも恵まれて気持ちの良い初日でした。 
そしてその晩、漆器でカレーライスを食べようというイベントが開催されました。 
フードコーディネーターの鈴木茜さんが「チキンと豆のインドカレー」にターメリックライス、 サラダ、 ピクルスやラッキョウ、デザートはヨーグルトアイスをつくってくださいました。
黒い器ってやっぱりいいですね。なんでも映えます。
その後は少しばかり漆についてのお勉強会^^ 

このような企画は初めてで、器のデザインや機能性などを審査されているような気分になったりしながら^^ でも、実際に料理を盛り付ける側、食べる側、器を制作する側からの声が聞ける、現実味のある充実した時間を過ごせました。

クッキングラボの茜さんは普段はさまざまな場所でお料理教室をなさっているそうです。 
偶然私と同じカルチャースクールで開講していましてびっくりです。
今週末は荒川静香とお料理レッスン♪という企画があるそうです。 いなバウアー★ 
お料理を作る方は、なんでやさしいオーラが出ているのでしょうか。
私には絶対無い色のオーラですよ。


ちなみにカレーライスが一番おいしく見える色は「黒」だそうです。
その次は白。柄物は普通。同系の色の器は一番おいしくなさそうに見えるそうです★ 
制作する時にいろいろ調べてみました。 やっぱり黒はいいもんだと再確認。

本日2日目は雨。。。。。明日はお天道様が拝めますように・・・・
明日からは毎日ギャラリーにおります。ちょっとだけお出かけしているかもしれませんが、ご連絡いただければ飛んで戻ります。
では
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|

展示会

2009.10.23 Friday
200910231.JPG
紫大好き+最近は赤好きな中村です。こんにちは。
紫と赤で思い出したのですが、、旦那と付き合っていたころ、ジャスコにデートに行ったんです。
すると旦那が途中でなぜか激怒。 ムナグラ掴まれる勢いで、
「なんなんだよお前の格好は〜〜〜〜!!!!(怒)いくらなんでも赤と紫はないだろ〜(泣) 」と・・

その時の私のファッションは赤いサンダルに紫のポロシャツにエプロン・・・・
いくら付き合いが長いからといって、そんなセンスの無い服装にキレたんですね。 
うちの旦那はおしゃれですから。(自称)  
まぁ少しだけ反省したんですが、昨日、ふと気付くと、やっぱり赤いサンダルに紫のダウンジャケット(作業着)。。。  あー季節感も色のセンスも全く無い 中村です。

さて、現在宮城の一迫というところで展示会をしております。10/26まで。
「風の沢ギャラリー」というところですが、週末仙台からの帰り道に寄ってきました。 訪れるのは2度目なのですが、広大な敷地に萱葺屋根古民家をギャラリーに改築。 他にも移築した蔵が2個とお茶室が1個。 沼も1個。
ジャングルのような土地を6年かけて整備し、ギャラリーを始めて2年だそうです。 野焼などの様々なイベントも開催されています。今回のイベントは銀河万丈さんの朗読会。

わたし、実は、アニメオタクなんです。声優さん大好きなんです。ちなみに今銀河万丈さんの出演を調べたところ、有名どころはたくさんあったのですが、「おぼっちゃまくん」のお父さん役で あ〜なるほど!と。
今更ですが最近おぼっちゃまくんに嵌ってます。泣けるんです。
私と初対面の方は、どんな印象を抱くかわかりませんが、よく怖いとか言われます。 でも、付き合っていくうちにそのイメージを尽く打ち砕きます。
パスタとか好きそう、と言われますが、年に数回しか食しませんし、演歌とか大好きですから。

風の沢は仙台からも1時間少々でつきますので、ぜひぜひゆったりとしにお越しください。
では。
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|

個展初日

2009.05.31 Sunday
200905281.jpg200905301.jpg200905302.jpg
おかげ様でなんとか初日を迎えることができました。
「N.E.blood 21 vol.37 中村彩子展」

このN.E.blood 21は、精力的に制作・発表を行っている東北・北海道在住若手作家を紹介するリアス・アーク美術館のシリーズ企画で、この度私で37回目です。

初日は学芸員のギャラリートークから始まり、ドキドキの1日でした。
来てくださった方からの温かいお言葉を頂戴しまして、なんとか、平常心を取り戻せました。

これから1ヶ月間、少し遠いところですが、よろしければお時間を見つけておこしいただければと思います。
私も週末には会場にいるようにいたしますので、お知らせいたします。

ウェブでのお知らせが大変遅くなりました。
弘前仙台をいったり来たりで、なかなか更新できず、せめて搬入中にでもアップしたい!と思いながら、ネットカフェを探しましたが見当たらず^^

まだDMが届いていない方は今週には到着するかと思いますのでお待ちください。

本日久し振りに家に戻ってきました。旦那にも久しぶりに会いました。
でもそれはどうでもよく、
搬入中に産まれたという熱帯魚の赤ちゃんに会うのが一番楽しみでした。
あまりに汚い水槽にがっかりしたので今から水替えをしてやろうと思います。
あと、家の草木が全部萎れてました・・・そういえば、旅行から帰ってきたら、母親がまず植木に水をあげていたなぁ、と思い出しました。
私も毎回仙台から戻ったら、まっ先にお水をあげるようになりました。
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|

●お知らせ

2009.03.19 Thursday
dm-o.jpg
現在開催中のサクラマス2009。
そこで毎年恒例のワークショップを開催します。
今年は私は参加しませんが、宣伝させていただきます。

なんと、今週の土日です。お申し込みはお早めに・・・^^;
アップするのが大変遅くなってしまいまして・・・^^;

今年は例年に比べ、準備もろもろスムーズにいったほうでした。★
弘前からの遠隔運営委員ですが、なんだかそれもだいぶ慣れました。
私の懺悔といえば、このDMです。 大きな声では絶対に言えないのですが、
インサツミスヲシテシマッタンデス・・・・日付けを2008年ッテ印刷してしまい・・・・ゴメンナサイ。
ここでこっそり懺悔します。

ワークショップの詳細はコチラをご参照ください。
http://www.sakuramasu.jp/info.html
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|

●大人のアクセサリー

2008.06.23 Monday
200806231.jpg200806233.JPG200806234.JPG200806235.JPG200806236.JPG
こんばんは。
最近慌しくて引越しどころじゃないといいますか、制作どころじゃないと言いますか、もちのろん制作優先で引越しどころじゃなくなって、明後日が引越しなのに、どうしよ〜〜〜〜〜(泣)ってなっている中村です。

まず、本日からスタートの展示会のお知らせです。

●大人のアクセサリー
2008年6月23日(月)〜7月2日(水)
AM11:00〜PM6:00
会場:ギャラリーCROSS ROAD
仙台市青葉区一番町1-4-26 SA RUMINAビル1F TEL 022-265-1487

作家がひとつひとつ手作りで創作するアクセサリーは、どれも人の手の温もりがあり、個性的でスタイリッシュ。
この夏、大人の自分を演出する大事なアイテムを探してみませんか?
素材はガラス、金属、木工、漆。女流作家は6名。
必ず自分のお気に入りが見つかります。
ガラス・まつださゆり
金属・城伸子
漆・中村彩子
木工・早川美菜子
金属・佐々木里恵
ガラス・黒井瞳

想像より面白い展示会になりました!!
お時間のある方は是非いらしてください。 こんなにみんなバラバラなテイストなのに、くろすろーどさんに並べるとしっかりまとまるんです〜。
常連の作家さんも、スペースは広くないんだけど実際やってみるとしっくり来るんだよね〜〜〜って言っていました。くろすろーどマジック★
続きを読む>>
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|
<< 7/15 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017
    • December 2017 (1)
    • November 2017 (2)
    • October 2017 (4)
    • September 2017 (4)
    • August 2017 (1)
    • June 2017 (1)
    • May 2017 (2)
    • April 2017 (1)
    • February 2017 (2)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top