• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

アメリカン?

2012.08.03 Friday
最近は雑記ばかりで失礼します。

現在お酒の器の展示会も絶賛開催中です!(8月26日まで)


さて、
そういえばご報告です。
うちの駐車場にコカコーラの自販機が設置されました。
201208011.JPG


コカコーラさん凄いんです。自販機の色は完全にオーダーできるんですよ!
深緑ししようか、茶色にしようか、色々と迷いましたが、
小さなカラー見本では全く想像がつかず仕舞いで、結局ベージュでお願いしました。


そして、昨日お越しくださった彫刻家の首藤晃さんのバイクとのコラボ。
一気にカサイコがアメリカンコカコーラな感じになりました^^
バイクはイタリー製ですけどね^^


この自販機の一番の常連は我が家の店長であります。はい。
店長ったら水まで買っちゃう超セレブ。 
うちの水道水そんなに不味いのかしら。


このあたりは街燈もなく夜は真っ暗なのですが、お陰でほんのり明るく、
お店のカギの開け閉めにもとても大活躍中です。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

ねぷた 魂入れ

2012.07.30 Monday
201207303.jpg
明日はねぷたの町内運行。
運行前に、毎年「魂入れ」という儀式を行うそうです。
安全と楽しく運行を祈願。

って、店長また今年も衣装が派手ですね。昨年と同じ^^
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

ねぷたの絵貼り

2012.07.29 Sunday
先日、念願のねぷたの絵を貼る作業を見学できました。

今年は沢山のテレビ局や新聞社が来ていました。。。


▼まず、仲間たちがねぷたの本体に糊を塗ります。
201207280.jpg


それから、待ちに待った「八嶋龍仙」さんの絵が折りたたんだ状態で渡されます。
大きな重機に乗って上まで行くんですね〜。 
電球だけのねぷたも凄くオシャレでカッコイイと思いませんか?
▼カサイコも電球で装飾したいなぁ。
201207281.JPG


それから、絵を広げます。 慎重に開かないと、ねじれたり破れたりしちゃうので、
▼見ていてちょっと緊張の瞬間。
201207282.JPG


無事広げたら、
▼龍仙さんがマイクで「もっと右、左」と指示を出しながら、中心を合わせます。
201207283.JPG


位置が決まったら端っこを一気に折り込みます!!!
▼あんまり一瞬の出来事だったので、写真が上手くとれませんでした。
201207284.JPG


折り込んだ余分な部分をカッターで切ります。
折り込みから切断まで、ほんの1分位の出来事でした。
八嶋さんも「ここの団体は まぁ早いの〜」とビックリしていました。
▼私も、手際の良さに驚きです。
201207285.JPG


▼じゃじゃーん!!!今年は計4台のねぷたを出します。
全部同じテーマで同じ構図なのですが、描く絵師さんによって全然雰囲気が異なっていて面白い!
201207286.JPG


さぁ、もうすぐ本番ですね。(8月1日〜7日)
店長は今年は準備がとても大変だったブツブツ言っていましたが、本番になるとそんなの吹き飛んじゃうんですよね・・・ ねぷたの不思議。


弘前のねぷたは町内や任意の団体で構成されています。
運行表などはこちらからご覧ください。


私たちは城東地区のねぷたに参加しています。
東地区町会連合会ねぷた
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

ゴムの木

2012.07.23 Monday
201207231.JPG
18日。展示会に向けてすこしイメージチェンジをしたことに伴い、お気に入りのゴムの木を動かしました。
こんなにすくすく育って、光りに向かって葉がピンとしていたのに・・・
お客さんにも誉められ、気分よさそうにしていたのに・・・


仙台から戻ったら、店長が「木の様子がおかしい」と。
一昨日からみるみる葉っぱが落ち出して、今日花屋さんに来てもらい診察してもらったところ。

201207232.JPG
「水のやり過ぎです」。とのこと。
ガガががーーーーーん><  結構注意してたんですけど。

冬は乾燥気味にしていたのですが、ここ数カ月週1回位は水をあげてたかも。。


あんまりのショックで、情けなくて悲しくて、ちょっと息が出来なくなりました。
生きている部分からまた元気な葉がのびる事を願って、現在玄関で乾燥中。


おいでのお客様、、是非とも頑張れと励ましてやっていただけると嬉しいです。
http://blog.casaico.com/log/eid349.html


そんなこんなの今日の午後でした。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

ファッションショー

2012.07.12 Thursday
201207121.JPG
現在当ショップでお取り扱いしています、「masaco」さんのシャツ型ポーチ。
大人は首から下げて携帯入れとして使用します。
紐が長いけど、子供がこんなポーチを持っていたらSO,CUTE!


雅子さんの作る小物も大好きですが、お洋服は特に店長に似合いそう!
と思い、オーダーすることにしたのであります。

masaco2.JPG
まずはサイズチェックという事で数点送っていただきました。やはりMサイズでは首元などが苦しそう><ということでLを注文しようと思います。

masaco10.JPG
三上君にもピンクのシャツを着てもらっちゃいました。見てこのメンズnonno顔負けの表情。  
サイズはピッタリ。 これがグレーやブルー系だったら可愛いBOYな感じで似合いますね。


是非是非「手作りの服masaco.」さんのHPチェックです!
完成がとーっても楽しみです★
続きを読む>>
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|
<< 9/38 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017
    • December 2017 (1)
    • November 2017 (2)
    • October 2017 (4)
    • September 2017 (4)
    • August 2017 (1)
    • June 2017 (1)
    • May 2017 (2)
    • April 2017 (1)
    • February 2017 (2)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top