• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

クリスマスパーティー

2010.12.16 Thursday
201012161.jpg201012162.jpg
こんにちは。
昨日の大雪に心が折れそうになった彩子です。
言われたとおりに、ママさんダンプと雪かき用に大きなシャベルを購入したものの、「これは使えない・・・」と旦那にしかられました。
だってわからないんだもーん。一生懸命考えて少しお洒落っぽいママさんダンプを買ってきたのに。。。

さて、
12月24日にプレオープンレセプションパーティを行うことに決定いたしました。
年内中に「こんな感じのお店ができるよ」っていうお披露目会です。
まだまだ未完成ではありますが、お世話になった方や近所の方をご招待してクリスマス会風に行う予定です。
きっと大雪だと思いますので、遠方の方や作品を委託してくださった皆様方には、改めてオープンのご案内を送らせていただきます。
グランドオープンは2011年1月11日です。
明日から21まで出張です。
ごめんね旦那様に頼りっきりで。
CASAICO改造計画 | - | trackbacks (0)|

12月15日

2010.12.16 Thursday
201012151.JPG

先日骨董家具屋さんから、よくわからないオブジェを買ってきました。
とあるバーのカウンターのついたてだったそうです。
なんか、そのまま捨てられるのもかわいそうだったので、ついつい。
店舗のアクセントになればいいな=と思ってます。
本当は壁に掛けたかったのですが、あまりに重いので断念。
CASAICO改造計画 | - | trackbacks (0)|

12月14日

2010.12.14 Tuesday
201012141.JPG
壁がほぼ完成した。ほとんど主人が手がけた結果に・・・・どうもすみません。
それで今日は最後に床のお手入れ。
もともと、超汚い傷だらけペンキだらけだった床にワックスを塗り塗り。
1回じゃ浸みこんじゃってだめなので2、3回ぬりまーす。
CASAICO改造計画 | - | trackbacks (0)|

みんなのアイドル

2010.12.14 Tuesday
201012136.jpg201012134.jpg201012133.jpg201012135.jpg201012132.jpg2010121301.jpg
久々に我が家のアイドル猫、たろさんです。

縁の下で拾った小さなたろさんは可愛かったなぁ。 
ネズミのキーホルダーみたいに小さかったのに、今じゃデブ猫になりつつあります。

最近はビビィさんが扉をあける事を覚えてしまったため、私たちが留守の間に工房に入ったりしているご様子。
ビビィさんは工房に出没する「カマドウマ」を退治してくれます。
でもたろさんは作業で使う「炭粉」で遊ぶのが大好き。

その炭粉はもう使わないからいいけれど、工房で遊ばれるのは考えもの。。。

そんな泥棒タロさんショットです。
とても人懐っこいので、遊びに来たお友達はみんな「たろさん可愛い〜〜」って言います。
ビビさんも不憫でカワユスですよ。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

12月12日 絵ズラが変わらないので

2010.12.12 Sunday
201012121.jpg201012122.jpg201012124.jpg

最近のブログは同じような写真ばかりなので、今日はおでかけしたご報告。
昨日は先日のazabujuban galleryでの展示会の反省会?という名のお疲れ会のため、宮城県は花山というところに行ってきました。
1次会は花山にあります「坊の蔵」という蕎麦屋でコースをいただく。
そばだんごのおいしさにビクリツ! イワナや漬物や米粉グラタンなどさんざん戴いた最後に これまた超おいしいお蕎麦が登場。
もう、おなかいっぱいです・・・って言いながらオカワリしちゃいました。
私もひとりでは絶対行けないようなわかりにくい場所にある隠れ家的なお蕎麦屋さん。 そばを栽培し製粉までしているそうで、有名な蕎麦屋さんにも卸しているそうです。 
そこにトラちゃんという猫発見。 我が家のタロサンかと思いました。

2次会は栗駒岩ヶ崎にあります ジャズスナックコルトレーンさんにおじゃましました。
正直、栗駒にジャズが聴けるお店があるなんてビクリツです。
私の祖母は隣町に住んでいます。(以前の日記にパッとしない町と書いちゃってます。すみません。パッとします!!!今はすごく熱い町だと感じてます)
小さな頃から「お山のおばあちゃん」と呼んでいたわたしは、婆ちゃんちは山しかない!って思ってましたから。 
そこでは風の沢ギャラリさんの主催するくりはら万葉祭を運営するためにうまれたタラチネの会の主要メンバー様方がおられ合流いたしました。
素敵なおじ様方がカラオケ歌いまくりで、超楽しかったです。
風の沢の節美さんと風のすけさんにもお会いしてきました!

お泊りは「座主窯」の工藤さん宅へお世話になりました。
なんで陶芸家のお宅ってあったかいんでしょうか。。。。薪ストーブもぽかぽかだし、猫ちゃんが4匹もいるし、なんてったって工藤さんは素敵なご夫婦なもんですから。
夜はぐっすり眠り、おいしい朝ごはんもしっかり戴き、工藤さんの窯やお店を覗かせてもらい最高に充実した1日を過ごしました。
本日帰宅。

運転中はいつもアドレナリン大放出です。色んな作りたいもののアイディアなどが生まれます。

皆様大変お世話になりました。 
なんだかこの町と人に運命感じてます。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|
<< 3/5 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017 (18)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010
    • December 2010 (22)
    • November 2010 (7)
    • October 2010 (9)
    • August 2010 (1)
    • July 2010 (4)
    • June 2010 (1)
    • January 2010 (2)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top