• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

A-LINE2012

2012.07.01 Sunday
晴天なり。
6月30日7月1日に行われた青森のクラフトフェア「A-LINE」に出展しておりました。
お天気にも恵まれ、たーーっくさんのお客様とお話をしながら楽しい2日間を過ごしました。
立ち寄ってくださった皆様ありがとうございました。


201207013.JPG
2日目は雨かもしれないとの事だったですが、
まぁ丁度良い晴れ模様! 私たちのブースの後ろには川が流れており、時に涼しい風が吹いてきたので気持ち良かったです。

201207011.JPG

1日目の様子。
あまりにも疲れがたまっていたために途中記憶がぶっ飛ぶというアクシデントアリ(彩子)。
その日の晩は瞬きをしたら朝を迎えたという感じで爆睡。


201207012.JPG
2日目はすがすがしくスタート。
ストラップやお箸などの手ごろなモノも追加してシンプルに。


夫婦共々日光を浴びているだけで疲れちゃう程のインドアタイプ。
テントだって張るのも一苦労^^
あまりクラフトフェアの経験も無いので、次回からはこんなのが必要だとか、
こういう什器が必要だとか、色々と勉強しました。


そう、A-LINEのスタッフの皆さまがあまりにも感じが良くて、たくさんの細やかな心遣いにとても感動いたしました。
帰りの車の誘導の方々も「お疲れさまでした〜!!!!!」という気持ちの良い程の大声で声をかけてくださり、なんだか疲れもぶっ飛びました。 
本当にお世話になりました。 


今度は秋に仙台の杜の都クラフトフェアです。
いつもは作品ばかりしか出していないのですが、ちょっとクラフトフェア用に手頃な何か制作しようと思います。


では、明日は法事のため、火曜は定休日のためCASAICOは連休になります。
よろしくお願いいたします。
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

夏次郎さんの記事

2012.06.27 Wednesday
陸奥新報のウェブサイトで夏次郎さんの記事が見られるようになっていました☆

http://www.mutusinpou.co.jp/index.php?cat=53&paged=3
2、3ページにも素敵なこぎんがご紹介されてますので、
是非是非チェケラ☆

201206271.JPG
画像は季節外れではございますが冬に店頭に並んでいたこぎん刺しのマフラーです。
彼女の黒×黒。黒×金のこぎん刺しに、わたしは虜なのであります。
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

6月のおやすみ

2012.06.02 Saturday
6月、7月のおやすみを更新いたしました。
クラフトフェアの出展などもございまして、お休みが多くなりますがお間違えの無いようご注意くださいませ。


また、6月6日から展示会始まります!!「皿走受(さらそうじゅ)展」
今晩はせっせと搬入中!!! またブログでお知らせいたします!


ということで、昨日は知り合いの漁師さんからベビーホタテを沢山いただきました。
表面に付いているゴカイの痕とか「うわ〜〜〜><」となりながら、
綺麗に洗って酒蒸しにして 超美味しくいただきました!
201206011.JPG
最近食べ物のネタばかりですみません。
まいう〜
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

模様替え

2012.05.16 Wednesday
201205162.JPG
年に数回模様替えをします。 今年2回目の模様替え〜〜〜。
新しい作品商品も入荷してますので、是非遊びにいらしてください。


201205161.JPG
そして、来月出店するクラフトフェア「エーライン」に使用するテントを購入したので、ギャラリーで広げてみる。
三上君と私たち、おそろいのテント★

今晩は、寝袋に入ってここで寝ましょう。
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|

G.W.

2012.05.04 Friday
最近、毎朝
「ホーーーホケチョチョチョ・・っ・・っチョ」という可愛いウグイスの声で目が覚めます。
我が家の隣のお寺に来る小鳥たちの仕業です。
 
とっても上手に鳴く子と、びっくりする位へたくそな鳴き声の子と、、、
かなり癒されている彩子です。こんにちは。


さて、CASAICOの5月のお休みは以下の通りとなっておりますのでご確認よろしくお願いいたします。
5月5日〜8日
毎週火曜日




しかし、店長は毎朝5時にウグイスに起こされて「早すぎるよ」と若干不機嫌。
うぐいすの声って意外に大きいんですよね、、


ではーー、よいGWをお過ごしください。



以下ウィキペデアより

さえずりは「ホーホケキョ、ホーホケキキョ、ケキョケキョケキョ……」、
地鳴きは「チャッチャッ」。
このうち「ホーホケキョ」が接近する他の鳥に対する縄張り宣言、
「ケキョケキョケキョ」が侵入した者への威嚇であるとされている。
ちなみに「ホーホケキョ」と鳴くのはオスである。
「ホーホケキョ」とさえずるのを初めて聞いた日を『ウグイスの初鳴日』と呼び、気象庁が生物季節観測に用いている
CASAICOのこと | - | trackbacks (0)|
<< 10/27 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017
    • December 2017 (1)
    • November 2017 (2)
    • October 2017 (4)
    • September 2017 (4)
    • August 2017 (1)
    • June 2017 (1)
    • May 2017 (2)
    • April 2017 (1)
    • February 2017 (2)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top