• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

箪笥磨きなう

2011.07.30 Saturday
201107301.JPG

今日は午前午後と教室を終え、三橋洸風展も沢山のお客様に来て戴きにぎわい、
そんな中、津軽塗職人の三上君にタンスの磨きをお手伝いしてもらっています。

すごく傷だらけで塗装もかなり剥がれていて金具も錆びている状態のものですが、依頼主いわく、全てそのままで良くてただ少しだけ磨いてほしいとの事でした。

コンパウンドなどを使えばビカビカになるのですが、そうすると傷や剥がれが余計目立ってしまうので、少ししっとり仕上げるために油を吸い込ませて磨くことにしました。

仙台箪笥の元塗り職人とお友達だったので、色々とやり方を聞いて真似てみました。(ほんとに助かりました)
油煙とかも手元にないので、黒い顔料を少し混ぜたツバキ油で磨いています。
繰り返すことで汚れも取れます。

劇的に変化はしないけれど、きちんとお手入れをした感じになりました。
定期的にメンテナンスをしてあげるともっと綺麗になると思います。

この箪笥は8月1日には新築の家に搬入されます。残り半分は今から私がやりまーす。

それにしても朝からトイレを我慢しっぱなし。まずはトイレへGO!!!
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|

忘れていた;戻ってきた;

2011.07.03 Sunday
201107031.JPG201107032.JPG
これも、結婚する前に制作したものなので、もう3.4年前の作品です。
ある所に預けたまますっかり忘れていたものです。ようやく戻ってきました・・・^^;

上の写真はサンゴとゴールドのチェコビーズを組み合わせたものです。
ペンダントトップの部分は木製で漆を塗っています。

下の写真はシルバーの地金に直接漆を塗ったモノです。シルバー部分が真っ黒に酸化しちゃってたので磨いてからお店に並べます。


当時の首回りのサイズで制作していたため、今ちょっとお太りになったわたくしには、若干キツイです・・・>< ネックレスがきつくなるってどうよ。情けない・・・
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|

サクラマス展2011もうすぐー!

2011.05.25 Wednesday
201104281.jpg

今日は週末から行われる「サクラマス展2011」の準備で1日終わってしまった・・・><
皆さんの値札制作とプロフィール作り。
パソコンやり過ぎてお目目が痛い。
出品する人で、万が一このブログを見てる方〜〜★今年も頑張りましょう!
あと、作品のリスト提出まだな方〜!送ってくださいーい。

おなかがすきすぎて、背中とくっついちゃいそうなので、今日はこの辺で帰るとします。
 
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|

懐かしい指輪

2011.05.23 Monday
201105231.jpg

本日は晴天なり。こんな日は、部屋にこもりきりで漆の作業やゲームや、パソコンいじりをしたいと思っちゃう彩子です。

昨日仙台出張から戻ってまいりました。 
震災後再開したアークオアシスで行っている金継ぎ教室は新しい生徒を2人迎えました。
元々いらっしゃってた方は、みな上達しましたよ〜。やはり、ゆっくり丁寧に仕上げていくと出来上がりがグッとよくなりますね★

さて、
うちの店長にお土産に古着屋で「シャツ」を買って帰りたくて悶々としていたら、地元の仲良しのオサレ友達が店長のために、選んでくれるというのです。お言葉に甘えまくって、私自身はボケーっと彼女の横で眺めるのみ。結局3枚買ってきました。
私のセンスで買っていったら、「こんなの着ねーしだせーし」と言われるのがオチなので、超助かりました★

そんなシャレオツ友達が、相変わらず超ファッショナブルで高級な洋服に身を包んでいまして、素敵な指輪をはめていました。 あれ、どっかで見たことあるわい!と思ったら、昔私が制作した指輪でした〜〜〜★
いやー、シャレオツな人が身につけてくれると、本当にかわいい!
制作したのはかれこれ6年以上前になるのではないでしょうか。
色もすごく可愛かったし、このキューブ5面が全て違う色柄でした。
あぁ、アクセサリー展の企画でもあったら、また、まとめて沢山作りたいな〜〜と思いました。
自分の作品をより良く見えるように使用してくれてて、ホントに嬉しかったです。

今日は冷やし中華が食べたいです。
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|

車の内装について

2011.05.18 Wednesday
201105181.JPG

先日納品した漆塗りの車パネルです。
漆塗りといっても、いわゆるツルピカじゃないんですけど。。私のいつもの技法で凸凹した塗りです。

最初に白とオレンジの革貼りされた内装を見せられて「おまかせ」でパネルを頼まれました。
お・ま・か・せ・・って・・・・・本当に私のセンスで良いものか・・・とーーーーっても迷いに迷って、
でも内装ってほとんどがツルツルピカピカのものが多いので、わざと凸凹にしてもいいんじゃない?
と思いましてこのようになりました。

漆は紫外線には強くない塗料です。 その旨もご説明いたして、なんとか納品しましたが、細かいマスキングが必要なパネル・・・今度注文が入ったら、マスキングは店長にお願いしようと思いました^^

先日、車のドレスアップ?イベントがあったらしく、皆様に食いついて戴けたようです。^^ありがとうございます。
この車の持ち主様は、ドレスアップカーのイベントで全国的に有名な方だそうです。
いろんな世界があるのだと、大変大変勉強させてもらいました!
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|
<< 4/15 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017
    • December 2017 (1)
    • November 2017 (2)
    • October 2017 (4)
    • September 2017 (4)
    • August 2017 (1)
    • June 2017 (1)
    • May 2017 (2)
    • April 2017 (1)
    • February 2017 (2)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top