• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

新たないのち

2011.03.19 Saturday
201103191.jpg201103192.jpg

こんにちは。
地震の前後、2名の友人から無事出産しました!!というハッピーなお知らせがありました。
どちらも仙台近郊での出産でしたので、
この最中出産の前後はとても不安が大きかったと思いますが、周りの人の力を借りて元気にやっているとの事でした。
沢山の死に直面した分、私にとっても非常に感慨深い新たな命となりました。
無事に産まれてきてくれて本当によかったです。
カワユスです〜!

カサイコは明日も午後から営業してます。
21日22日は定休日となりますので、よろしくお願いいたします。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

ご様子お伺い

2011.03.18 Friday
201103184.jpg201103185.jpg

今日はお知り合いのお店などに様子をうかがいに行ったりしました。
どこも元気でした。
途中 鶴見さんに電話をしたら、「ちょうど今展示会をやってました」というので、グッとタイミングで近くに居たので行ってきました!

搬入の時に地震が来たとのことで、会期を1週間ずらして、現在開催しています。童話がテーマの陶器と絵の3人展。
「3月メルヘン」3月22日火曜日まで開催しているそうです。
場所は田中屋画廊さん。
鶴見さんの趣味が見れます。雪の結晶日記とか、古本が置いてあったり、天然石?鉱物?が飾られてあったり、鶴見さんの部屋みたいでとても楽しめたし元気をもらってきました。 

もう一つ、百石町展示館では津軽塗研修生による卒業展も行われていたので、これまたナイスタイミングで行ってきました。
知り合いの三上君はいなかったけれど、皆さんばっちり津軽塗を習得されていましたよー。
こちらは百石町展示館で21日月曜日まで開催しています。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

充電器

2011.03.17 Thursday
201103171.jpg
おはようございます!
本日も13時からの営業となっております。

ひとつお知らせというか呼びかけです。

知り合いが被災地へ物資を運ぶそうです。
その際、携帯の充電器をできるだけあつめて持っていくとの事でした。
メーカーや年代なども問わないそうです。

18日金曜日の朝に出発するそうなので、
もし、このブログを見たお近くの方で 余分な充電器がある方はご連絡ください。

私は電池式の充電器をいくつか持っていました。
いつも充電切れで痛い目にあってその度に買ってしまうタイプ^^;
電池を新しくして持って行ってもらいまーす。

写真はツイッターより。
私たちは落ち着いて行動したいですね。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

ウェディング

2011.02.23 Wednesday
201102221.JPG201102223.JPG201102222.JPG
こんにちは。
昨日出張から戻ってまいりました。 今回は怒涛のスケジュールでした。 
土曜日、友人の結婚式〜展示会搬出〜うるし教室。><

いろいろとお伝えしたいところですが、結婚式について少々。
小学生からの大親友の結婚式でしたが、私はスピーチを頼まれていました。
もう、自分の結婚式より緊張しましたよー!!!  
あとは、新郎新婦から両親へのプレゼントも、カサイコの商品を使ってもらいました。
なんかそれも反応が気になるし、スピーチもあるし、とにかく超気が気じゃない披露宴でした。

写真のお椀は「海鮮どん」というタイトルのどんぶりです。
背の低いどんぶりですので、女性の方でも持ち易く、見た目も良いのでかなり気に入って制作しています。
どんぶりモノはもちろん、うどんとか、ラーメンとか、我が家ではフル活用してます。

今回は記念品ということでしたので、高台の模様に少し工夫しました。
両親の名前を入れたのですが、単に名前を書くだけでは芸もないしダサいので、漢字をバラバラにして1各ずつ模様みたいな感じで書きました。
名前には見えないし、でも記念感がある感じになったかな。。。。
反応が気になりましたが、新郎のお母さんには特に気に入っていただけたようです。写真手前のが「明」です。

それにしても箱がでっかくなっちゃってゴメンナサイ。お父さん達持ちにくそうでした・・・・^^;
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

1月17日

2011.01.17 Monday
201101181.jpg201101182.jpg201101185.jpg201101186.jpg201101183.jpg
いやはや、
仙台出張から帰ってきましたよ〜〜〜〜。

今回はバスの旅でした。 本当はあんまりバスや電車は好きじゃない。
けど冬は危ないので家族全員に車は止められ、やむなくバスで。
私はバスでも電車でも終始爆睡できちゃうタイプなので、そんなに苦労はありません。 座り続けるのでオケツが痛くなるくらい^^;

さてさて、
昨日まで日本橋にあるギャラリーでグループ展を行っておりました。
「Combination group show」 〜心冴ゆる初春〜
会場には伺えませんでしたし、小さな作品を数点出品だったので、どのような感じになっているのかドキドキ不安でした。
本日その様子の写真をいただきました。
参加作家:HILOKI[書]
     川尾朋子[書]
     篠崎恵美(eden)[フラワークリエーター]
     中村彩子[漆]


なんて素敵なんでしょう★
書道と花とのコラボ展示会です。 かっこいい!!!行きたかった!!!
それで、写真に写る赤いコースターと皿、 とても思い入れのある作品です。
お値段も結構お高い万円するのですが、 遂に嫁ぐことになりました。
 わーい。奇麗なお箱にお入れしてお渡しいたします。 
フラワークリエーターの篠崎さんには、是非カサイコのお花を生けてもらいたいものです><><
超かっこよか〜〜〜。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|
<< 19/38 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017
    • December 2017 (1)
    • November 2017 (2)
    • October 2017 (4)
    • September 2017 (4)
    • August 2017 (1)
    • June 2017 (1)
    • May 2017 (2)
    • April 2017 (1)
    • February 2017 (2)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top