• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

本日の店長 6月11日

2011.06.11 Saturday
201106111.jpg
今日は午前中は金継ぎの教室でした。
終了してすごくお腹がすいてたので、コンビニでおにぎりを買って食べました。
すると、午後から出勤だったうちの店長ったら、
なんと、
お弁当を作って持ってきたんです!!!!!!!!!!!
こんなの初めて!  

きっと冷凍食品のポテトと魚フライと唐揚げを、ひとりで油で揚げてくれたんでしょうね。そして唯一冷蔵庫に入っている食材キムチをトッピング。

お弁当箱もオシャレなのが沢山あるのに、敢えてタッパー。


感激です。涙が出そうです。
おにぎり食べた後だったけど、おいしく戴きました。 ごちそうさまでした。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

王余魚沢倶楽部

2011.06.08 Wednesday
今日は少しですが私の作品を納めに、6月12日にオープンを迎えます浪岡の王余魚倶楽部へ行ってきました。
王余魚沢は「かれいざわ」と読みます。。http://www.kareizawa-club.com/

そこは、廃校を利用した施設なのでプールがあったり、教室はイベントに使ったり、事務所だったり、全国から集ったアーティストの制作場だったり、そして今回カフェ&ショップをオープンするというわけです。
近くの山にツリーハウスがあったり、綺麗な川が流れ湧水も飲める、都会の人にとってはゆっくりと流れる時間を体験できるとてもいい場所です。

私が伺った時は丁度大工さん達の打ち上げ(昼間のビールうまそうでした)をしていたところで、そこにはいつもお世話になってる木田さん(津軽塗エコノミーの代表)がいました。この建物を制作する大工も、募集して集まったそうです。 
スペースは広くはないけれど、カレイザワのやさしい風を感じられるオシャレな建物。わざわざ足を運びたくなる、そんな場所でした★校庭でジャズフェスかブルースフェスやってもらいたいな〜〜〜。

詳細はこちら→青森サポートセンターでは様々な事業を行っています。要チェックです!
201106081.jpg201106082.jpg
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

我が家のタロウさん

2011.06.08 Wednesday
我が家には2匹の猫がいます。
シャム猫風のがお姉さんの「ビビィ」 そしてキジトラの妹「太郎」。
ビビィは沖縄の大きな動物愛護団体からもらいました。
太郎は家の軒下で鳴いているところを保護しました。うちのおじいちゃんが亡くなった日でした。

とにかくカワユスな猫達ですが、最近太郎さんの毛が妙に長くなってきました。高級感あふれるその風貌とはウラハラに、脇の下やお腹が毛玉だらけで可哀そうなので、今週、初のトリミングに連れて行きます。
その記念に、小さいころの写真などをまとめてご紹介します。
目も開かないうちから寝ずにミルクを飲ませたり、下の世話をしたり^^したので、かなり思い入れがあるのです。

111.JPG112.jpg113.jpg114.JPG115.JPG116.JPG117.JPG118.JPG119.JPG120.jpg121.JPG122.jpg123.jpg124.JPG125.JPG126.jpg127.jpg128.JPG129.JPG130.JPG
最後の写真は、太郎が便器に頭を突っ込んで水を飲んでるところです。
目撃した時にはショックすぎて怒る気もおきませんでした。
ちなみに太郎はドアノブ付きの扉を開けます。
ビビィは引き戸をあけます。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

久しぶりの東京

2011.06.03 Friday
201106011.jpg
6月1日2日、店長を置いて、私ひとりでTOKYOに行ってきました。
ビックサイトで行われていた「国際見本市インテリアライフスタイル」を見に行くだけの予定でした。

初めて行く有明、ビックサイト。
迷子になるのもいやだったので、ビックサイトの目の前のホテルに泊まりました。(有明ワシントンホテル)
19階。
高くて超怖い。足がすくみます。

ビックサイトに入場してまず、1階〜3階まで直のエスカレーターに乗りましたが、またまた高くて超怖い。><

東京はなんでも高いな〜〜〜なんてボヤキながら、
お世話になっている会社様へあいさつがてら、面白い商品はないものか?とアレコレ見て回りました。
なん百もの会社が出店している見本市なので、全部見ていては気が遠くなるので、気にいったお店だけ話を聞いたり商談したり、カタログを沢山もらってかえって来ました。
外国の会社も沢山あり、エジプトのガラス製品にもとても興味があったのですが、ドギマギするだけで、、、おはずかしながら一言も話せないまま・・・。

夜はゆっくりホテルでディナー! といこうかと思ったのですが、入ったレストランがバイキング。 
独りでバイキングって、結構、いやかなり恥ずかしい>< スモークサーモンのサラダばっかり食べていたら途中で具合悪くなったので、ゆっくり就寝しました。

帰りはゆりかもめに乗ってみましたが、これまた高くて超怖い><
フジテレビだー! レインボー橋だー!と心の中でワイワイしながら恐怖を紛らわしてきました^^
青森はフジテレビがないもんで・・・あまりピンときませんがね^^;

それにしても楽しかったな〜〜〜★
サンダルにジャケットという、暑いのか寒いのかわからない格好で行っちゃったし、雨だし、、なんか自分がパッとしなかったけど、楽しかったー。
2社程、超超超カッコイイ、私好みの家具やオブジェを扱っている会社様がありました。 うち、予算は少ないけど頑張って仕入れようと思います。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

おおきな太鼓が入荷しました。

2011.05.29 Sunday
201105291.JPG

おはようございます。今日もカサイコは10時30〜19時までの営業となっております。

数日前から大きなねぷた太鼓がカサイコギャラリーに入っておりました。
(売り物ではありませーん)

ドン!!!!!! と叩くと、店の商品が揺れそうなほど凄い音です。
結婚式の余興で使用したものです
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|
<< 17/38 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017
    • December 2017 (1)
    • November 2017 (2)
    • October 2017 (4)
    • September 2017 (4)
    • August 2017 (1)
    • June 2017 (1)
    • May 2017 (2)
    • April 2017 (1)
    • February 2017 (2)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top