• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news

最近

2017.08.05 Saturday
7月はとても暑かったのですが、
弘前は朝晩寒いくらいになってしまいました、
ねぷた祭り真っ最中のカサイコです!

今年のうちの参加団体のねぷた、とてもかっこいいですよー!
画像を見せたいのはやまやまですが、
全然撮ってない…

明日最終日はばっちり見物にいってきます。
20170804_223813.jpg

今年のねぷた期間は婦人部にまざって、飲み会の準備とかの手伝いをしたり、
もちろん、日々の製作、注文品におわれ、
週末も教室をちゃんとやって、
なかなか充実というか追われる生活をしてるんですけども、


今いちばん気がかりなのは、これ
20170805_120921.jpg
初の梅干し!
もう、この晴れを逃したらどんどん寒くなりそうなので、
見よう見まねで干してみました。


はじめてなので、まずは1.5キロ作ってみたのですが、

これ、
本気だしたら1日で食べちゃえる……
美味しいかわからないけど、
もっとたくさん作ればよかったー!


もう、この梅たちの可愛さったりゃありゃしない。



いつも休みみたいに見える店の前でこんなの干してますから、
ほんと何屋か不明な今日この頃。



ねぷたのポチ袋、2016年分ラスト
青森市エファクトリーに約300個納品しました!
とてもいい絵から取った最終分です。
9月からは2017分販売できるかはまだわかりませんので、お近くのかたは是非ゲットしてください☆

20170729_231954.jpg
日常 雑記 | - | -|

ふくちあやコテン

2016.10.24 Monday
朝目が覚めたら、布団が裏表綺麗に逆になっていました 彩子です、こんにちは!
寝相は体のゆがみを直す行為だと聞いたことがありますが
私の骨格はもはや反転してるんじゃないかと思うくらい 寝相が悪いようです。


11月の展示会のお知らせです。
カサイコオープン以来、常設でも大人気でしたふくちあやこさんの初コテンです。

ファンの方も待ちに待ったという感じだと思います。

20161105.jpg




九谷絵付け用の絵の具を用い、
美しい色合いと超細かい絵付け作品を制作しています。
その絵は、独自のものがたりで構成されていて、ひとつずつちょっとずつ違う絵柄です。


今年はカサイコ5周年の企画展ということで、
年間を通して、青森出身の作家を交えたり、青森をテーマに作品を作ってもらったりしています。

ふくちさんには青森をテーマに何かひとつ制作をお願いしました。


201611052.jpg

昨年の初夏に青森に遊びにきてくれた際に行った
「岩木山神社」の様子もすてきな文章にしています。

実は岩木山の神様は女性なんです。そんな様子も表現されていて、
彼女の陶器作品はもちろん、文章表現もぜひ一緒に御覧いただければと思っています。


11/5〜14まで。
そろそろDM発送いたします。
ふくちあやこさんのブログも面白いですよ。




久しぶりのブログ更新ですが、
ずっと古いPCを使用していて調子が悪かったのを一新!
できないので、
2年前に買って一瞬でぶっ壊れたwin8.1のノートPCをちょっといじって復活させました。
2016-10-24_14.33.35.jpg

ノートPCの中身は元気なのですが、画面が真っ暗で使えなかったのを
外部のモニターと接続して使えるようにしました。
すると、なぜかノートPCの画面も見えるように復活しちゃいました〜
超うれしい。



今はどんなPCもインテリアにできるくらいオシャレになっていますが、
私、
このモニターとキーボード気に入ってるんです。
有線だらけでちょっと格好悪いんだけど、愛着しかないんです。


win8.1はとても使いにくいけど、
HPリニューアル作業もこれで進むはず・・・・
日常 雑記 | - | -|

ハッピーバースデー

2016.07.16 Saturday
こんにちは!
7/14で、わたくし、37才になりましたー。
夫からはプレゼントはもらったものの、
特に何をするわけでもなく、一人で夕飯と団子を食べたバースデーでした。


さて、まずお知らせがひとつ。
4月の夏次郎商店こぎん刺し展でご注文くださったお客様。
ひとまず今月中に半分くらいの納品がある予定でおります。
大変お待たせしておりますが、いましばらくおまちください。
製作する順番もアイテムによって様々なので、
さらに来月になるお客さまもいらっしゃいますので、
完成次第、お電話でご連絡さしあげますね!✨



ギャラリーの方は7.8月は企画展はありません。
その代わり、
カサイコの漆展が秋から東京2.3箇所で行う予定なので、今製作真っ盛り。

20160716_144821.jpg

あわせて、注文、修理品もせっせとがんばっております。
こちらはテーブルの磨き直し。↓↓
2016-07-16_14.32.57.jpg
見事な螺鈿のテーブルですが、黒い漆部分が汚れや擦れ?で
艶が無くなりモヤモヤしています。下の画像が1回磨いた状態。
これから拭き漆を何回かやっていきます。


企画展がないので、カサイコはもう閉店したのでは?とささやかれる恐れもあるので(*^^*)(*^^*)
木、金、土曜日は、漆教室やってますよー。
閉店してないですよー。


インスタグラムはこちらから。
https://www.instagram.com/casaico/
日常 雑記 | - | -|

ねこの手

2016.01.25 Monday
気付けばもう2月・・・・

今年の弘前は雪が少なくてとても過ごしやすいです。

カサイコの企画展示会は4月からとなっておりますのでそれまでギャラリーはお休みになります。

でもでも、
週末には漆塗り教室、工房はほぼ毎日稼動しているのであります。

修理や注文品、2月は函館で展示会があるのでそれに向けての制作、
そしてHPリニューアルの準備、&かくていしんこく〜〜!!!

きゃーー
ネコの手も借りたいとはまさにこのことです。


というわけで、ほんとにネコの手を借りようと思って
最近は工房に我が家のネコを連れて来ています。


取り敢えず一番高いところへ登るタロウさん。

20151230_113620.jpg
手を貸してくれるわけでもなく、私を見下す毎日。
20151031_234808.jpg
そして自分で降りれなくなって降ろせと命令してくる。。。。




そのてん、石川久美子さん作の招き猫ちゃんはちゃんと手を貸してくれていますよ〜!
昨年オーダーして、待ちに待って年明けに入荷してまいりました!!
20160120_122252.jpg
早速左の白い顔の子は嫁に行ってしまいましたが、ピンクの子はまだおります。

右手を上げている招き猫は金運にいいそうです。
左手は商売繁盛です。

興味のある方は是非ご連絡くださいませ。
日常 雑記 | - | -|

最近のこと

2015.07.29 Wednesday
どうも、
最近ガーデニングに凝っている彩子です。

今まで散々観葉植物を枯らしてきた経歴があるので、
植木を購入するにあたって、「冬に強いやつ」「丈夫なやつで」という条件は必須。
20150728_075350.jpg
冬でも緑の葉を保つ、
もみの木みたいなコニファーやアイビーを中心に、
見よう見まねでせっせと土いじりをしています。

やっぱり水やりなんですね。大切なのは。
外用なので、風と光は十分にあるのでとにかく水遣りを注意していきたいと思います。
お盆には枯れていた・・・なんてことのないように。
20150728_075403.jpg
外で放置していたクワズイモが、死んだと思っていた芋の部分から沢山葉っぱを
出したので今日は新しい鉢に植え替えてみたり、
今のところ楽しくやってます。


カサイコの外壁は茶色だったのですが、いい感じに風化してきた矢先
店舗前で事故があって、昨年外壁全面塗りなおしたのです。
それからというもの、真っ黒なお店になっちゃって、
雰囲気が、ん〜〜〜暗い。思っていたので、
グリーンがあると明るくなっていい感じ!


実は、私がカサイコを始めようと思っていたときに一番の理想系は
「花屋と併設」だったんです。

もちろん、枯らし魔の私には無理なので、誰か花屋さんやりたい人いないかな〜
なんて思ってたのを思い出しました。
20150724_172659.jpg
この鉢に植えてあるのは生垣に使用されることが多い、チョウセンなんとか
という木です。 とにかく丈夫だよといわれていたのですが、

先週5日間の出張から戻ったら(水遣りは頼んだのですが)、やっぱり一部枯れていました(涙)
ガーン。


ごめんねごめんねとブツブツ唱えながらお世話をしていたら
最近復活の兆しが!


今後、独り言を言っている私をみかけても気にしないでくださいね。

20150722_081225.jpg
さぁ、その出張というのも、
仙台の漆教室に続いて、山形の母校大学で3年生の授業と4年生の授業のお手伝いをしてきました。

真面目でおとなしい学生が多いのが印象的でした。
自分は果たしてそうだったのか? いやいやいやいや、
もっと派手というかハチャメチャな生活をしていましたね〜。


大学の宿舎に初めて泊まりました。温泉付きで、お部屋もとても綺麗でした。
(こんな画像載せていいのだろうか・・・)
あの頃には、まさかこういう立場で母校に戻ってくるとは考えもしなかったですね。



次外泊するときには、誰かに彩子ガーデンに水遣りを頼むことにします・・・
日常 雑記 | - | -|
1/38 >>



Categories
  • CASAICOのこと (135)
  • Galleryのこと (204)
  • 漆教室のこと (149)
  • CASAICO改造計画 (36)
  • 彩子の漆のこと (71)
  • 日常 雑記 (188)
New Entries
  • HPリニューアルにつき (12/25)
  • 日本画ワークショップ (11/07)
  • 日本画と小椅子展 (11/05)
Archives
  • 2017
    • December 2017 (1)
    • November 2017 (2)
    • October 2017 (4)
    • September 2017 (4)
    • August 2017 (1)
    • June 2017 (1)
    • May 2017 (2)
    • April 2017 (1)
    • February 2017 (2)
  • 2016 (28)
  • 2015 (58)
  • 2014 (50)
  • 2013 (65)
  • 2012 (123)
  • 2011 (199)
  • 2010 (46)
  • 2009 (40)
  • 2008 (44)
  • 2007 (32)
  • 2006 (37)
  • 2005 (47)
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top