• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • セレクトショップ
  • news
<< ●わんわん椀 | main | ●大人のアクセサリー >>

●装終了

2008.06.17 Tuesday
200806181.jpg
どうも、今年に入ってから「おめでた?」と3人に尋ねられた中村です。
太っただけです。残念ながらオメデタじゃありませんよ。
さすがにヤバイなぁ〜〜〜と感じておりまして、「コアリズム」を買ったものの1回もやっていません。でも必ずや、必ずや、・・・・・・楽して痩せようとしてカレコレ20数年。必ずや・・・・

さて、器物家で開催していました、5人展「装」は無事終了いたしました。
お越しくださった皆さん、お買い上げくださった方々、本当にありがとうございました。 
弘前に引越し最後の器の展示会でした。以前に制作したものから新作まで、数は多くなかったですが、一通り展示いたしました。 この後はジュエリー展と、inTHEroomというインテリア関係の展示会を控えております。
そちらも追ってお知らせいたしますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

そして、
7月の展示会のお話です。
毎年3月にサクラマス展という展示会を開催しています。
東北芸術工科大学を卒業し、プロとして各地で活躍しているクリエイター達を年に1度山形の地に集結させて、山形や大学に感謝の気持ちも込め発表販売するという企画展です。
工芸、絵画、デザイン、ジュエリー、様々な作家が集まるのですが、個人的にも色々と思い入れがございます。それはさておき、
今回サクラマス5周年記念ということで、7月に東京で展示会を行います。
一足お先に宣伝です。

[サクラマス展in東京/日常小物]

■会期:2008年7月16日(水)〜7月21日(月)
■時間:11:00−20:00 初日は15:00から 最終日は16:00まで
■会場:MONOギャラリー 
■レセプションparty:7月20日(日)17:00〜 MONOギャラリーにて 
■主催:サクラマス2008運営委員会


■渓流から海に下りて成長し、数年を経て川を上るヤマメ「サクラマス」。
サクラマス展とは、その名を冠に東北芸術工科大学出身のクリエーター達が
大学時代を過ごした山形への凱旋として毎年行われている企画展です。
2008年3月「5th サクラマス展」、そして「サクラマスin東京」。
陶芸、金工、漆芸、テキスタイル、イラストレーションなど、 山形をルーツに、
今はそれぞれの場所で活躍している40名の作家達。
日常の中でホッと一息つけるような作品を是非お買い求めください。


■全てのお問い合わせはこちら
(DMがほしい方は1枚から郵送いたしますので、お気軽にご連絡ください)

こちらのブログやHPも私が制作しています。是非是非チェックしてくださ〜い。
http://www.sakuramasu.jp/
http://blog.sakuramasu.jp/
今後しつこいくらい宣伝しちゃうかもです。
彩子の漆のこと | - | trackbacks (0)|

Trackbacks

Trackback URL : http://blog.casaico.com/sb.cgi/155




Categories
New Entries
Archives
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top