●1日体験
先日いらしたお客様の作品です。
最近は1日体験で蒔絵風の仕上げもしています。
やっぱり金色が入ると豪華な感じでいいですね〜〜。
朱のお椀とお玉です。 木製のお玉ってなかなか使いやすいんですよ。
もちろんカレーや煮物、味噌汁なんかをすくってOKです。
豪華なお玉。
そうそう、この前岩手の素敵なお玉やさんを発見しました。おじいちゃんが一人で制作しているそうです。 木地を誰に頼むかってかなり重要なんです。 元々漆器は分業制で制作されてきました。今でもそうですが、木地、下地、塗り、加飾屋さんなどがおります。 私は木地以外の部分を行っています。 自分で出来ることはしますが、お椀などの轆轤モノ、箱などの指物、その他の木工などは注文しています。 木工は私にとって恐怖ですので(苦笑)誰がどこで何を何で作っているのか、きちんと示してあると買う方も安心ですし作家の特権です。
でも私は正直どこの国製品でも食品でも気にしないタイプです。 文句言うならしっかり選べ、自分で作れ自分で守れって思っちゃう冷たい人間なのです・・・
最近怠けていたせいか、家にあった在庫がほとんどというか、まるで無くなってしまいました。5月は新婚旅行があるので時間がほとんどありません。
どうでしょう、夏になったら漆器は少し売れにくくなるんですが、5月はちょっと無理してでも沢山制作します。因みに新婚旅行は九州です★アジサバアジサバとんこつホルモンホルモンアジサバアジサバホルモンとんこつホルモ〜〜〜ン★
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|