• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • news
<< 大きいもの | main | 瑠璃山薬師寺の聨 >>

茶道のための1日蒔絵体験@仙台

2016.03.20 Sunday
久々に仙台で大人数の出張体験してきました。

茶道を嗜む学生さんたちへ『茶杓に蒔絵をしよう』です!

20160319_113221.jpg
人数も多かったので、アシスタントにはいつもお世話になってる
柳橋歩季さんにお願いしました!蒔絵を得意とする仙台の女性漆芸家です。

まずは赤と黒の茶杓を選んでもらって、図案を考えます。
20160319_121435.jpg
その後は実際に漆で絵を書き、金粉を振りかけていきます。
金粉を振りかける事を、蒔くといいます。なので蒔絵。
20160319_120952.jpg

若い子の集中力ってすごいです。
目もよく見えるから、細い筆もなんなく使いこなしてる…
茶杓って細いしカーブしてるから、細かい絵を書くのって難しいんです。
20160319_121712.jpg

普段の蒔絵体験は2時間で終わらせますが
今回はちょっと時間オーバーして約2時間半。


20160319_124324.jpg

このあとはよく乾かして、磨いてからお渡しします。
磨いてあげるとまた少し重厚感がでるとおもうのでお楽しみに!
漆教室のこと | - | -|



Categories
New Entries
Archives
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top