最近の漆塗り教室
最近めっきり漆教室の生徒さん方の作品をご紹介していなかったですね。
雪深いですが、レッスン、やってます^^
こちらは、小さめの色紙サイズの板に
漆で布を貼って塗り重ねてゆく、「布目塗り」を施したあとに
銀箔で模様をつけた漆塗りの色紙です。
その上に書をかきました。
Hさんの作る書の作品は、いつも色合いがモダンで私自身もとても参考にさせてもらっています。
丸型のお敷です。
画像の色がちょっと変ですが、実物はもっと上品な紫色。
その上に炭の粉で花の絵を描きました。
ベースの紫の部分・・・ とても苦労しました。
栃の木の綺麗な木目のあるお菓子入れ。
木目を生かしたいので、「拭きうるし」という、漆を塗っては拭き取る作業を5.6回。
その後、黒い漆で可愛い蝶の絵を描いています。
蓋を開けると模様が見えるというのがポイントです!
仙台教室は、月に1度しか作業ができないので、
1つの作品を作るのに、1年はかかります^^;
震災の前から通われている方ばかりで、皆さんベテラン^^V
螺鈿のペンダントを作っていたのですが、
実は螺鈿部分が少しうまくいきませんでしたので、
金箔を貼ってすこ〜し誤魔化そうとしたのが大当たり!!
とっても豪華なペンダントが完成いたしました。
三角の方は、裏面にブローチ金具がついているので、2WAY.
今の時期、コートにブローチとして身につけるのもおススメです。
さぁ、仙台レッスンで大人3人。。
コソコソ
何をしているでしょうか・・・
ジャン!
籾殻を炭化させたモノを、フルイにかけて目を細かくしていました〜。
みんな真っ黒です。
それを器物に振りかけて〜
漆で定着させて〜
研ぎ出してゆくと、、、
最初に描いた模様が出てくるのでした!
津軽塗りのひとつ「紋紗塗り」でございます。
こちらもこれから紋紗塗りにしていく予定のお敷き。
新年スタート!
赤い模様にしてみることにしました!
仙台教室は漆以外にも金継ぎレッスンもこんな感じでやってます。
マダム率高し!!
雪深いですが、レッスン、やってます^^
こちらは、小さめの色紙サイズの板に
漆で布を貼って塗り重ねてゆく、「布目塗り」を施したあとに
銀箔で模様をつけた漆塗りの色紙です。
その上に書をかきました。
Hさんの作る書の作品は、いつも色合いがモダンで私自身もとても参考にさせてもらっています。
丸型のお敷です。
画像の色がちょっと変ですが、実物はもっと上品な紫色。
その上に炭の粉で花の絵を描きました。
ベースの紫の部分・・・ とても苦労しました。
栃の木の綺麗な木目のあるお菓子入れ。
木目を生かしたいので、「拭きうるし」という、漆を塗っては拭き取る作業を5.6回。
その後、黒い漆で可愛い蝶の絵を描いています。
蓋を開けると模様が見えるというのがポイントです!
仙台教室は、月に1度しか作業ができないので、
1つの作品を作るのに、1年はかかります^^;
震災の前から通われている方ばかりで、皆さんベテラン^^V
螺鈿のペンダントを作っていたのですが、
実は螺鈿部分が少しうまくいきませんでしたので、
金箔を貼ってすこ〜し誤魔化そうとしたのが大当たり!!
とっても豪華なペンダントが完成いたしました。
三角の方は、裏面にブローチ金具がついているので、2WAY.
今の時期、コートにブローチとして身につけるのもおススメです。
さぁ、仙台レッスンで大人3人。。
コソコソ
何をしているでしょうか・・・
ジャン!
籾殻を炭化させたモノを、フルイにかけて目を細かくしていました〜。
みんな真っ黒です。
それを器物に振りかけて〜
漆で定着させて〜
研ぎ出してゆくと、、、
最初に描いた模様が出てくるのでした!
津軽塗りのひとつ「紋紗塗り」でございます。
こちらもこれから紋紗塗りにしていく予定のお敷き。
新年スタート!
赤い模様にしてみることにしました!
仙台教室は漆以外にも金継ぎレッスンもこんな感じでやってます。
マダム率高し!!
漆教室のこと | - | -|