• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • セレクトショップ
  • news
<< pick up1!工藤修二展 | main | pick up2!工藤修二展 >>

焼き締めとの出会い

2012.12.15 Saturday
私がなぜ焼き締めに興味を持ったのか。
20代の頃は、正直、スタイリッシュな磁器などの器をよく使用していました。
シンプルな器にお料理。。。一番無難でなんだかオシャレに見えたりしたものです^^


数年前、工藤さんの自宅に泊まらせてもらった時に、
お邪魔しているのにもかかわらず相変わらず朝の弱い私は、工藤さんの奥さまに「彩子ちゃん朝だよ」と起こされました^^(いい歳してとても情けなく恥ずかしい思い出)
そして美味しい朝食をいただいたのですが、
その時に工藤さんの器に盛られた卵焼きや鮭の美しさといったら、衝撃的だったのです。 
今でも鮮明に覚えています。


すっごくお料理が映えて、器も映えて、焼き締めってこんなに素晴らしい器だったのね!!! 
と、遅ればせながら気づいたのでありました^^

201212145.jpg

(奥さまの卵焼き、マジ絶品。 すっごく甘いんです。 甘い卵焼きが苦手な方でもひっくり返る美味しさ! あれから自分で何度か挑戦したのですが、上手く出来ないんですよねー)


あの時に、今まで自分の使っていた器がなんて味気なかったんだろう、と思いました。


想いも考えも、うつわの趣味も、年齢とともにもちろん変化してゆきます。
そんな変化の年に、工藤さんの器と出会えて本当に良かった。

焼き締め陶は、お料理を盛って本領発揮します。
私の不安定な手料理でも、「ベテランの味」に見えちゃうのが不思議^^


座主窯のブログはこちら!
Galleryのこと | - | trackbacks (0)|

Trackbacks

Trackback URL : http://blog.casaico.com/sb.cgi/590




Categories
New Entries
Archives
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top