• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • セレクトショップ
  • news
<< お酒の器〜栢野紀文さん〜 | main | お酒の器〜安達あかねさん〜 >>

お酒の器〜栗谷昌克さん〜

2012.08.09 Thursday
カサイコでも少し常設で作品を取り扱っていました益子在住の栗谷昌克さんのお酒のうつわ。

彼のHPを見て頂くと解かる通り、とてもお忙しくて、いろんな作品を制作されてるんです!



元々は彼の「呼び継ぎ」の作品があまりにカッコよくて是非カサイコに欲しい!!と思いドキドキしながら連絡をとったのがはじまりだったのですが、
とーっても丁寧で優しくてまじめなお人柄にもまた感激した記憶があります。


それらか 当時あまり良く解からなかった「織部」の作品にも興味を持ちました。
栗谷さんの織部釉の作品は軽やかで、本当に軽くて、真面目で、どんな食卓にも似合います。
織部の緑色ってほんとになんでも似合うのが不思議。そして落ち着く色合い。



201208101.JPG
織部とひとことで言っても、黒織部、織部黒とか、赤織部とか、鳴海織部とか色々あるんだそうです。
よく見かけるのがこの緑の織部。
画像奥にあるカップなんかは、焼酎ロックもいいですし、いっぷく碗としても、ちょっとした小鉢にも使えそうです。
基本として是非家族分セットで揃えたい。


201208102.JPG
そしてこちらが、同じ織部の釉薬でつくった青っぽい色。
すごーく深い色合いなんです。栗谷さん独特の美しい色で、お酒やお水を入れるとキラキラとこれまた美しいです。


陶芸全般がそうですが、
釉薬の調合、使う土の色、焼く温度で全然違う色に仕上がるのが不思議でなりませんし、
バカな私は銅が何%とか、温度が何度とか、なかなか覚えられないのであります。


栗谷昌克さんのHPはこちら。是非ご覧ください。
近いうちにこの深いブルーのいっぷく碗を注文しようかな★と、店長に内緒でこそこそと考えています^^
Galleryのこと | - | trackbacks (0)|

Trackbacks

Trackback URL : http://blog.casaico.com/sb.cgi/551




Categories
New Entries
Archives
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top