漆塗り教室 下駄ー!
数か月前からせっせと下駄制作をしているBさん!
桐の素地なので、漆を塗っただけでは強度的に弱いと思うので、しっかり布を貼って補強し、下地を施し、ついに先日津軽塗の「ななこ塗」の最初の工程までたどり着きました。
ななこ塗とは、漆を塗り、乾かないうちに全面に菜種を蒔きつめます。
すると、張力によって菜種に漆が吸いあがって小さな輪紋が無数にできて乾燥するのです。
乾燥したら種をはぎ取って、漆を塗りこみ、研ぎだして
その輪紋が模様になって出てくる!という津軽の伝統技法でありますが、
一見シンプルに見えて、とーーっても難しい技法なんです。
上の写真は菜種を蒔いている様子。
※ちなみにこの菜種は青森の横浜という場所で採れたものです。
そして模様が乾いたら、地の色となる漆を塗っていきます。
凄い!スカイブルー! 様々な色漆を混ぜて、理想の色を作りました。
凄い!カッコイイ。日本人ではなかなか表せない、斬新な下駄になりそうな予感。
うまくいくといいなぁ・・・ 完成したらまた報告いたします。
桐の素地なので、漆を塗っただけでは強度的に弱いと思うので、しっかり布を貼って補強し、下地を施し、ついに先日津軽塗の「ななこ塗」の最初の工程までたどり着きました。
ななこ塗とは、漆を塗り、乾かないうちに全面に菜種を蒔きつめます。
すると、張力によって菜種に漆が吸いあがって小さな輪紋が無数にできて乾燥するのです。
乾燥したら種をはぎ取って、漆を塗りこみ、研ぎだして
その輪紋が模様になって出てくる!という津軽の伝統技法でありますが、
一見シンプルに見えて、とーーっても難しい技法なんです。
上の写真は菜種を蒔いている様子。
※ちなみにこの菜種は青森の横浜という場所で採れたものです。
そして模様が乾いたら、地の色となる漆を塗っていきます。
凄い!スカイブルー! 様々な色漆を混ぜて、理想の色を作りました。
凄い!カッコイイ。日本人ではなかなか表せない、斬新な下駄になりそうな予感。
うまくいくといいなぁ・・・ 完成したらまた報告いたします。
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|