• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • セレクトショップ
  • news
<< 屋根雪 | main | お問合せありがとうございます。 >>

津軽塗のお箸・・・大切に

2012.02.05 Sunday
201202061.JPG
以前ご紹介した 使い込んだお箸の先っぽ。
こんなになったお箸を使っている方も少なくないと思います。
金継ぎレッスンに来られている方が、その合間にこれらを修理しました。。
時間はかかりましたが
201202062.JPG
なんということでしょう!
見るも無残だったあのお箸が、見事によみがえりました。
先を少しザラザラさせて滑りにくくしてあります。(あんまりザラザラだと痛いのでお好みの加減で)
持ち手の部分も艶が全くなくなり、ところどころ剥げていたのも綺麗になりました。


この地方に住んでみて驚いたことは、各家庭、ほぼ100パーセント、津軽塗のお箸を持っているのです。
お箸やお茶碗て毎日使う自分だけのものなので、「馴染み」がとても大切です。
新しいお箸を買うのも良しですが、こうやって大切にリペアしながら使っていくのも、日本人らしくて、なんかいいじゃありませんか。
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|

Trackbacks

Trackback URL : http://blog.casaico.com/sb.cgi/481




Categories
New Entries
Archives
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top