• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • セレクトショップ
  • news
<< 王余魚沢倶楽部 | main | 本日の店長 6月11日 >>

金継教室だけど・・・

2011.06.11 Saturday
201106101.JPG
金曜日の午前中は漆塗り教室。主に、変り塗による曲げわっぱの制作や、蒔絵、螺鈿、など色々やってる時間です。

そして午後は金継ぎの教室です。随時募集しておりますが、今日は満席になりました。(って言っても4名までなので)
でも、月に1回の方もおりますし毎週来られる方もおりますので、その辺はお互い調整しながら進めていきます。

で、
今日の金継の教室では、奥さま2名が先っちょが剥げた使い続けたお箸を持ってこられました。
塗り直し希望だったのですが、せっかくだから「すべらないお箸」にしようという事で、さきっちょをザラザラに加工いたします。
この青い粉は「乾漆粉」といって、漆を乾燥させたものを粉状にしたものです。よく見るとキラキラしていて綺麗な粉です。
お値段も安くはないものです。それをふんだんに蒔きつけて、漆で定着させます。
残念ながら我が工房には紫と青の乾漆粉しかなかったので、少々ファンキーになりましたが、あとで黒い漆を塗り重ねるので、ご了承いただきました^^

麺類を食べるにはもってこいのお箸になるでしょう。
それにしても、津軽塗のお箸が山ほどご持参いただきました。青森県民の各家庭には津軽塗箸は冗談抜きで山ほどあるそうです★
わたしの家にも結婚してから数年のうちに10膳近くたまりました。
漆教室のこと | - | trackbacks (0)|

Trackbacks

Trackback URL : http://blog.casaico.com/sb.cgi/359




Categories
New Entries
Archives
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top