• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • セレクトショップ
  • news
<< 電気配線 | main | 工房のぞき窓 >>

壁の下地

2010.11.06 Saturday
201011052.JPG
漆もそうですが、何事も下地が大切です。
私の漆器は、木地の状態が良いものはほとんど下地をしません。
混ぜ物なしの漆だけが柔軟性もあって強いと思うから。
でも木地に凹凸があったりつなぎ目があったりするものは別。
きちんと下地をして平滑にします。

ということで、現在は壁紙を張る前の下地段階です。この写真は工房の壁です。

私は工房の壁だから石膏ボードのまんまでいーーーよーーー★みたいなタイプなんですけど。主人はそうはいきません。
本来は自分達でペンキ塗り塗りをしようと思っていたのですが、あまりの広さに途方に暮れちゃったんです・・・私たち。
なので急きょお友達の壁屋さんにお願いをしたわけです。 ほんとに申し訳ないと思いながら、彼らの仕事が終わってから、プライベートな時間に作業をしてもらってます。
一生をかけて持ちつ持たれつでお礼をしてゆきます。。ハイ。

主人は照明係として奮闘していました。
CASAICO改造計画 | - | trackbacks (0)|

Trackbacks

Trackback URL : http://blog.casaico.com/sb.cgi/239




Categories
New Entries
Archives
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top