• ブログ
  • ショップインフォ
  • 彩漆工房
  • ギャラリー
  • セレクトショップ
  • news
<< ●4日目波佐見〜雲仙 | main | ●最終日宮崎 >>

●5日目熊本宮崎

2008.05.20 Tuesday
2008052019.JPG2008052020.JPG2008052022.JPG2008052021.JPG
雲仙から下り、島原港へ向かう。
何を思ったのか、間逆の小浜港へ行ってしまった・・・・・

フェリーの時間があるのに〜〜〜〜!2人は超険悪ムード。別にどっちが間違ったわけじゃないけど、ナビを信用してない私に、旦那は腹立たしい様子。慌てて来た道を引き返し、無事にフェリーに乗りました。

雲仙の噴火跡を遠くに見ながら、旦那は若干船酔い。


熊本に着いて、まずは馬刺しを食べました。馬刺しと熊本の郷土料理を堪能。
んま〜い★ けど、1万円くらい食べたので、ちょっと生肉を食べ過ぎた感が・・・ 
その後伝統工芸館へ。 熊本は宮崎への通り道だったので、特に行く予定は無かったのですが、行って良かった、工芸館と熊本城。
まず肥後象嵌、竹細工、陶、イグサなどの工芸品を見て、もう、物欲だらけ。
ゆいいつ一個だけ自分のためにコーヒーカップとソーサーを買いました。
あとは色々お土産を物色。 また、買いすぎた。。。

ほんとは参考まで肥後象嵌のお洒落なネックレスがほしかったのですが、熊本城の時間があったので断念。 
学生の頃、先生が肥後象嵌の地の部分を漆で着色するというお仕事をしていたのを思い出し、改めて熱心に見てきました。 

さて熊本城。 私は正直興味なかったのですが、行ってよかった〜〜。
超かっこよかったです。  でもやっぱり私達は変な道から行ったようで、お城までの階段でへとへと。
その後熊本城の一番テッペンまで登ったもんだから、もう足がガクガクの肺胞ゼーゼーですよ。 登ったら登ったで高所恐怖症の私はちょっと足がガクガク。
こんな高い石垣の上にお城があったなら、そら敵も侵入できたもんじゃないですよ。

その後宮崎へ向けて出発!
最後の夜です。 宮崎の繁華街へ繰り出して、宮崎地鶏の刺身を堪能。
砂肝や心臓なども。 んまい! 
でも昼間に馬刺し、夜鳥刺しはさすがに・・・・・><から揚げにしとけばよかった。

宮崎ではJALホテルに泊まったのですが、ロビーに大学の先生の作品が飾ってあった。 大学と帰ってからの自分の仕事を思い出した。あー。
日常 雑記 | - | trackbacks (0)|

Trackbacks

Trackback URL : http://blog.casaico.com/sb.cgi/145




Categories
New Entries
Archives
Other
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • Powered by sb
count :
Admin 
Copyright © casaico 2011. All Rights Reserved.

page top